※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

伊丹市の長尾保育所の送迎方法について教えてください。駐車場廃止後、どのように送迎されていますか。

伊丹市の長尾保育所について質問です!
去年の11月ごろに送迎用の駐車場が廃止になったようですが、その前から車で送迎されていた方は現在はどのようにされているのでしょうか?
どこかに一時的に車を止めて連れて行ったりはできるのでしょうか?
それとも完全に徒歩か自転車でしょうか?
もしご存じの方がいたら教えていただきたいです🙇!

コメント

はじめてのママリ🔰

今は通ってませんが、通っていたときはコインパーキングに停めて送迎してました。(周辺に少ないので少し歩きますが。。。)
毎日登園じゃなかったのでできたことです💦
周辺道路に停めて送迎というのは、園側が禁止していたのでできないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    はやり周辺道路に一時的に止めるのはダメですよね😭
    コインパーキング使うしかないですか🥺
    ちなみにコインパーキングからお子さんを園に連れて行ってコインパーキングを出るまではどれぐらいの時間かかっておりましたか?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    15〜20分とかだったような…🤔

    近くの団地の向かいにあるPを使ってたのですが、8時ごろで満車のときがあったのでそれがネックでした😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    毎回絶対空いてるとは限りませんよね🥺
    長尾保育所に通わせたいなと思っているのですが駐車場がないのが一番のネックでして😢😢
    園の様子などはどうしでしたか?(色々聞いてしまいすみません🙇‍♀️)

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前は広い駐車場があって便利だったんですけどね😥

    あまり長くは通ってなかったので参考にならないかもですが、全体の人数が多く園内がとても賑やかでした。
    広いホールもあって、行事ごともそこでよく行われてました。
    先生たちの雰囲気もとてもよいと思います。預け先に困ってた我が家にすごく親身になってくださいました。叱る時はきちんと叱る先生もいました。

    連絡帳はアナログですが、欄をはみ出すほどたくさん書いてくれていて嬉しかったです。連絡帳お休みの日は、掲示板にその日のことを書いてあり丁寧な印象でした。

    できれば通い続けたかったですが、我が家も車がないと難しい距離だったので泣く泣く退園しました💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ〜やはり人気なだけ、しっかりみてくれる園なのですね😌💕
    駐車場がなくなって退園されたのですね🥺🥺
    来年の4月入園希望なのでそこまでに駐車場ができればいいですが、無理だったら諦めます😢😢
    色々親切にお答えいただきありがとうございました!!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追加で質問すみません😢やはり路駐されてる親御さんはいらっしゃいませんでしたか?🥲🥲ルール的には絶対ダメなのは承知しているのですが…

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くりました🙇🏻‍♀️
    私が迎えに行ってた時間がピーク時間帯ではなかったのでなんともですが、見た感じいなさそうでした。

    朝は門のところに地域の方が立ってますし、夕方は先生が見回り(かどうかはわかりませんが)っぽい感じで外を歩かれてるのを見たことがあります。

    車通りの少ない道路なので路駐すると逆に目立っちゃいそうです💦

    • 11時間前