
歯医者って通院長すぎませんか?😡1回目:奥歯の詰め物の着色が気になり虫…
歯医者って通院長すぎませんか?😡
1回目:奥歯の詰め物の着色が気になり虫歯かも?だと思って受診⇨虫歯ではない。けど、他にも気になるところあるから順番に治療しましょう。歯周ポケットの深さの検査とレントゲン撮って終わり。
2回目:歯周ポケットの歯石取り
3回目:他の箇所の被せ物の調整(糸切り歯の被せ物に段差があったため滑らかにしてもらった)
4回目:初めに治して欲しかった着色の付いた詰め物を取って詰め直す予定だったのに、謎に歯周ポケットの深さをもう一度検査され、詰め直す予定の所が少しポケットが深いから、歯茎の中の汚れを取ってから治療しましょうとなり、歯茎の中のクリーニングして終了。
主訴は、奥歯の詰め物の着色があるところを治して欲しかっただけなのにこんなに通院させられてがっかりしてます‼️
歯医者ってこんなものですか?さすがにイライラします。
- ななせ

あぴ
うちは基本1回、もしくは2回で終わります!

ママリ
それぞれ、少しずつ段階を踏まないと感染症のリスクがある場合もあります。
また、1本ずつ少しずつ治療していき、経過も見ないといけないので、何度も行くことが多いのです。

はじめてママリ🔰
うちの近くの歯医者は問診の時にじっくり治療か、スピード治療か選べて仕事でなかなか時間取れないのでスピード治療にしました!!
チェーン店だったので出来たのかもしれません
コメント