
コメント

ママリ
大変だったり楽しかったりですね🙂
社福、サビ管で15年年収は600万くらいです

ゆた
10数年介護職でした。
人間関係も大変でしたが、そこがたまたま良い職場だったので、そんなにトラブルになることはありませんでした。
けど、同じ会社の別施設では人間関係のトラブルよく聞きました。
私も辞めたときは、お風呂に入らない職員がいて臭すぎたのと電車の距離だったので退職しました🥹
年収は約216万くらいで安かったです。昇給もない人のが多かったです。
私は在職中に介護福祉士の資格取りましたが資格手当もないブラック企業でした。。
ちゃんと手当でるところもあるので、調べてみてからのがいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
地域差が大きいと思いますが、地方であれば年収400万はそう簡単にいかないです😂
私の経験上、夜勤週2〜がっつり入って、10年クラスでようやく400万いくかな…どうかな…くらいです。
この業界11年目になります。
でも、介護福祉士持ってて夜勤にも週一程度入っていたら、年収300万いかないことは逆に珍しいと思います。
そんな会社は即刻辞めたがいいです👌
日勤だけであれば250〜270万ってところでしょうか。
今までに2社介護施設勤めましたが(今は社会福祉士やってるので介護は離れてます)、どちらも人間関係で大きく困ったことはないです☺️
やっかみ言われたことももちろんありますが、よくよく振り返ると自分も未熟で問題があったな〜と思えることだったので、何かしらターゲットになる時は「自分の行動はどうだったか?」を振り返るようにしていると、女性社会のこの業界でもそう失敗はないと思っています。
※だからといっていじめを許容するわけではないです
特養や老健、障害者支援施設、救護施設あたりは給与安定しやすい傾向です。月手取りは少なくても、ボーナスがしっかりしていたり。
あまり潰れる心配がないからですね。
グループホーム、有料老人ホームあたりは管理者の采配によって給与の差がかなり出ると感じています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
大変なことも楽しいこともありますよね😊
年収600万円すごいです!!
都会の方でしょうか?