
現在専業主婦でして、保育園決まった?とか仕事しないの?と言われると心…
現在専業主婦でして、保育園決まった?とか仕事しないの?と言われると心がチクチク痛みます。最近、支援センターでよく聞かれます。
子供が下の子一歳半、確かに手はかかるけど、まだそばにいたい。学童行きたく無いと言う小学校低学年の上の子の長期休みは仕事してたらどうするんだろう。
夫は激務だから家事育児、送迎など全般私の担当。子供の急な風邪でのお迎え、通院や看病の対応は不可能に近い。その状況で仕事もしたら私は間違いなく倒れるだろうなぁ。
周りの言うことなんて気にしなければ良いのですが。
落ち込んでるので優しいコメントいただけたら嬉しいです☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じく専業主婦です!
私も旦那が忙しく、休みも日曜のみなのにそれすらもない時があったりで、家事育児、送迎等々…全て私です🙄仕事してたら私も潰れるし、家庭崩壊します🙄
上の子の時支援センターで仕事戻る組にいいなーとか言われて『戻りたいけど、環境的に無理でね。戻れていいね。』って返しましたwwwなんで仕事しない=いいねなのか?
仕事してる友達には『ねぇ、毎日何してんの??笑』って笑いながら聞かれたことあります…『え?ずーっと何かしら動いてるけど?自分の時間あっていいね!笑』って笑い返してやってからもう会ってませんwww
自分の状況が『普通』って思ってる人が多いので、その発言で傷ついたり怒れたりする人がいることわかってないんですよ😅働いてようが専業であろうが、その人の家庭環境や考えが色々あるので、気にしないで大丈夫です!!落ち込むことではありませんよ🤗
はじめてのママリ🔰
ご助言ありがとうございます!!😭仕事しない=良いね?、自分の状況が普通と思っている人が多い等、すごく響きました✨
もちろん一本柱で仕事してくれる夫に感謝していますが、本当に、世の中色んな人がいますもんね。
専業主婦は暇なわけではないですよね。
努力してない、ずるい、サボってる、お金を稼げないダメな人間と言われたような気持ちになってしまい落ち込んでいましたが、心が落ち着きました✨また不安になったら再読させていただきます🥰