※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子どもにヘルメット治療を受けるべきか悩んでいます。頭の形が絶壁で、皆さんの意見を聞きたいです。

生後4ヶ月の子どもにヘルメット治療を受けるか検討しています。
皆さんのご意見をください!
最近、頭の形についてニュースなどで取り上げられており、自分の子どもにも受けるべきなのかと考えています。
かなり絶壁なほうですか?

コメント

ママリ

それくらいなら何にも気にならないです💦綺麗だとおもうのでヘルメットやったとしてもほぼ意味ないと思います😅

ぽんぽこおなか

「かなり絶壁」のレベルではないように見えます🤔
とくに上や後ろから見ると普通に丸くてきれいな頭にみえますよ!
このくらいで数十万は私ならもったいないかなって思います💦
歯列矯正とは違って、本当に斜頭としかいいようがないレベルの子が受けるべき治療なんじゃないかなーと🤔個人の意見ですし、それぞれいろんな考えがあるとは思いますが…!

きゃろ

そこまで気になるほどではないと思いました!うちの子は斜頭が酷くてヘルメット治療しましたがその時の先生が言ってたのは「軽度レベルはヘルメットやっても目に見える改善は期待できないのでオススメしない。軽度なら寝返りしたりハイハイする時期から少しずつ良くなる。」でした🌱

はじめてのママリ🔰

綺麗な方やなと思いました👀

はじめてのママリ🔰

そこまで気にならない方だと思います…!
我が子のことになると気になっちゃいますよね🥲私もちょうど4ヶ月頃は頭が歪んでる気がして、ヘルメット治療検討した方がいいのか悩んでました…。
結局、病院行くのも大変だしと迷ってる間に着々と月齢が上がってしまい、受診もせずに終わりました。
今は髪が生えそろってきて、そもそも頭の形が見えなくなりました😂何十万もかかるしやらなくて良かったと思いました…。

はじめてのママリ🍎

絶壁というより斜頭のほうが気になります

さきち

我が家の娘と頭の形が似ているのでコメントします(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
生後4ヶ月ちょうどで受診→4.5ヶ月前からヘルメット装着しています⛑️
スキャン?してもらったところ、短頭症(絶壁)は軽症で、斜頭(ゆがみ)は「正常(なし)」の判定でした。
斜頭ありだとレベルによっては耳の位置がズレたり見た目にも影響があるようです。絶壁だけだとほんと、頭の形が悪い程度で済む話で発達などにも影響はないと医師より。
それでもヘルメットを装着している理由は、①私自身が頭の形やそれに伴う顔のパーツのズレにコンプレックスがあり娘にはそんな思いはさせたくないこと②かなり寝るタイプでまんまるになる枕なども新生児から使っていましたが絶壁になったこと ③寝返りが片側しか出来ておらず斜頭になるのではと思ったこと ④これから改善する可能性があるとはいえ、逆に悪化する可能性も多いにあると考えたこと からヘルメット治療を決めました😊
治療する必要ない、お金がもったいない、親のエゴ、可哀想など言われることもありましたが「言うだけで責任取れないよね?」って言い返してます〜😂
絶壁になるかな?斜頭になっちゃうかも><など悩みのタネが無くなりましたよ🥰
歯列矯正とは違い固定!ではなく、ヘルメットを着けることで隙間を作ってそこを膨らますみたいな治療なので痛みもゼロとのことです&娘も痛がってる様子なし&寝返りにも影響なしです🙆‍♀️✨
娘の場合は、現状半年装着(生後10ヶ月頃まで)と言われています!意外と着けますよね〜。良かったらスキャンしてもらうだけで受診してみたらいいと思います🥰