※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

子供への声掛けのアドバイスください🙌4歳の上の子が同居する祖母が救急…

子供への声掛けのアドバイスください🙌

4歳の上の子が同居する祖母が救急車で運ばれてから
毎日「ばぁばに会いたい🥺」と言います💦
入院は3週間くらいの予定で
総合病院で子供は面会が禁止なので会いに行けず
また退院日も確定ではないので
もう少しで帰ってくるよ!とも言えません💦

昨日質問した時には
帰ってきたら渡そうと手紙を書く…などのコメントを貰い
そうゆうのも試そうとは思うんですが
今回はばぁばのために何何しよう、とかではなく
「ばぁばにいつ会えるの?」
「ばぁばに会いたいよ」って言われた時の
励ましになったり寂しくならないような言葉かけの
アドバイスをお願いしたいです🙃💦

元気になって帰ってくるからね、とか
痛いところ治してもらってるんだよ、と伝えたり
早く会いたいよね、と共感はしてますが
レパートリーが少なくて😭💦

お手紙書こう、何か作ろう、ではなく
安心するような言葉掛けをしてあげたいので
教えてください🥺🙌

コメント

いゆき

お母様の入院でPipiさんも大変な中、育児もお疲れさまです!🙇‍♀️

娘さん、おばあちゃんに会いたくなっちゃいますよね😭
お母様の状態がわからないので、アイディアが無効になるかもですが…
LINEの電話とかできる状態ではないですかね?テレビ電話的なことができればと思ったのですが…もしそれが難しいようであれば、共感はされているとのことなので、プラスでばぁばのどこが好きー?ばぁばに会ったら何やりたいー?帰ってきてからご飯何一緒に食べようかー?とか聞いたりするかもです!
4歳だと、難しいことわからないから伝えるのも大変ですよね😭
早く良くなりますように!✨

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうございます😭🙌
    原因は胆石だったようで大事ではなく一安心ではあるんですが、
    電話はロビーだと可能なようなんですがいまカテーテルして鼻から管が出てるようなので行くのは嫌かなと思い🥲
    また娘が幼稚園から帰ってきて電話出来そうな時間が母は検査だったりとタイミングも難しく😭
    この土日辺りで電話も出来たらしてみたいと思います🥺🙌


    そうなんですよね🥲
    完全に理解は難しいけど、でも運ばれてるのも見てて結構しっかり残ってるみたいで💦
    あまり話を広げると会いたくなるかな?と少し避けたりもしてたんですが
    ばぁば帰ってきたら何しようか?とか
    何食べよう?とか前向きになることならありですかね🙂‍↕️✨️

    ばぁばに抱っこしてほしい!とか半泣きで言われると
    それも可哀想でこっちのメンタルにはきてしまいますが頑張ります😭🙌

    • 1時間前
  • いゆき

    いゆき

    そうだったのですね!
    一安心できている状況でよかったです☺️
    お母様のことも考えると確かにその状態でロビーまで連れてくのはな…って感じですね💦 お孫さんのお願いで…なんていったらきっと聞いてくれるだろうなとも思いますが💕

    うんうん、泣かれたりしちゃうとこっちも泣きたいよーって気持ちにもなると思いますが、ママもばぁばに会いたいよ〜😭(会えてるかもですが。笑)って一緒に言ってもいいかと👍どうしたら早く会えるかな〜とか一緒に考えてもいいかもですね!
    子どもが思ってるアイディア?が無理なことでも、そっか〜そんな手もあるねー!なぁんて言ってみるとか😁

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    多分めちゃくちゃ聞いてくれます!(笑)
    優しい母、ばぁばなのでちょっと頑張ってでも時間作ってくれそうなので
    電話は少し最終手段にしておこうかなと思います🙂‍↕️✨️

    子連れがダメなので下の子いて私も面会できず😅
    唯一、運ばれて少し落ち着いたあとに旦那と父も居たので少しだけ会いましたが
    娘が我慢してるので置いてまでは…って感じなので
    ほんとなら娘と2人で会いたいよねー😭と泣きたいところです😭💦

    なるほど💡 ̖́-
    アイデアを聞いてみるのもいいですね✨️
    早く会えるように色々考えてみよう!と声掛けしてみます✨️

    • 1時間前
  • いゆき

    いゆき

    ですよね!笑
    ばぁばってきっとそうなんだろうな〜って😍うちも全く一緒です🎵うんうん、最終手段で使わないと毎日電話!ってなりそうですしね😁

    Pipiさんも会えてないと!😭で、あれば娘さんと共感しあえちゃいますね✨
    私もどう答えていいんだろう…?ってときには子どもに聞いてみてます!笑
    どうしたらいいと思う?どうやったらいいと思う?なんでだと思う?とか🤣
    あってなくても子どもに考えさせるのも大事かなって思うので🥰自分だけで考えようとすると私もすぐわからーん!とキャパオーバーするので😂

    寂しい日々が続きますが、無理せず息抜きしながらお過ごしください☺️✨

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    一緒なんですね😍🙌
    優しいばぁばに感謝ですよね😆🙏✨️
    そうなんです😂喜びすぎて毎日言われそうなので…(笑)
    電話させてあげたい気持ちもありますがグッと堪えて少し待ってみます🙂‍↕️

    そうなんです💦
    病状の説明とか日中時間あるし同席しようと思っても赤ちゃんいると…って言われてしまって
    面会も上の子は無理にしても下の子を抱っこ紐してたら…?と聞いてみたんですが無理で😭💦

    そうなんですね💡 ̖́-
    つい大人である自分が考えてばかりですが
    私もキャパオーバーしちゃうので答えはどうあれ子供に聞いてみる!めちゃくちゃいいですね👏
    意外と、おっ!と思う答えがくることもあるかもしれませんしね✨️

    ありがとうございます😭🙌
    たくさんアドバイスも頂き救われました😭🫶

    • 1時間前
  • いゆき

    いゆき

    うんうん、ばぁばの存在、偉大です😍笑
    ご褒美感覚ぐらいな感じで電話させたいですね!特別だよー!みたいな感じで😁❤️

    病院ももうちょっと融通きかせてくれぇーい!って感じですね🤣🤣笑
    病院側の理由もあるかもしれないですが、じゃあオンラインみたいな感じでやってくれたりとか、無理無理ばっかじゃなく解決策を考えてーって思ってしまいます😂

    うんうん、まさにPipiさんのいうとおりで子どもの意見聞いて、そうか、そんな考えもあったんだなってヒットすることも3パーセントぐらいあるので(笑)確率低いですが、いっぱい聞いてみちゃってください☺️💕

    グッドアンサーありがとうございます❤️
    お互い日々大変な中ですが、育児頑張りましょうー!🎵

    • 55分前
  • Pipi

    Pipi

    ですね😍🫶
    ばぁばも電話出来ると気持ち的には嬉しいと思いので程よくしてみたいと思います☺️🙌

    ですよねー😭💦
    仕方ないとは思いつつ、子連れに厳しいなぁって思いました(笑)
    ほんとオンラインでもあれば全然有り難いのに😭🙌

    低確率ではありますが子供ならではの発想は、たまにびっくりすることもありますもんね😂🫶

    こちらこそありがとうございます!(´▽`)
    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

なんて素敵なばあばとお孫さんんのご関係😭✨

会いたいね〜ママも会いたいよ〜って同意して、
こんな症状で、今これだけ回復していて、ってうちはもう大人と同じような感覚でお話しています😊
もう4歳にもなるとごまかしも効かない気がするし、
詳細わかれば何か納得できるのかなあと。

  • Pipi

    Pipi

    上の子が生まれてからずっと一緒に育児してくれてる母なので
    娘も下手したらママより大好きなばぁばです😂💕

    もう痛いとか苦しいはないって言ってたよ、と伝えてみたりはしてて
    検査とかもYouTubeで覚えるのかわりと納得してたので
    なるべく普通に色々説明は続けてみます🙆‍♀️
    検査終わったのに帰ってこないの?
    ばぁば病院で何してるの?と質問も止まらないんですが
    頑張って分かりやすく説明してみます👍🏻 ̖́-‬

    • 1時間前
(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

おばあちゃん無事に帰ってくるから大丈夫だよーっていうのを伝え続けてあげるだけでも安心すると思います😊
運ばれるところを見てるならそういう不安もあると思うので、パパとかおじいちゃんと一緒にばぁばの元気な様子を写真に撮ってもらって見せるだけでも不安が和らぐかなと😄

ばぁばも頑張ってて娘ちゃんに会いたいよーって言ってたよ♥️同じ気持ちだね🥰と伝えてあげるのもいいかと🤔

  • Pipi

    Pipi

    同じような言い方にはなっちゃいますが、それでも大丈夫ですかね🙂‍↕️

    土曜日に父が面会予約撮ってるのでその時に写真撮ってきて貰うのもいいですね🙆‍♀️

    ばぁばも会いたいよ、ってばぁばの気持ち伝えるのもいいですね✨️
    ありがとうございます!(´▽`)

    • 32分前
  • (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    全然大丈夫ですよ☺️
    不安な気持ちわかってくれてる!というのは伝わるし…
    ただ、まだ4歳なら不安な気持ちはすぐに出てきちゃうと思うので、何度も言いたくなっちゃうんだと思います!

    • 26分前