※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の運動会で、観客の保護者の裸足を強制されています。子どもなら…

保育園の運動会で、観客の保護者の裸足を強制されています。
子どもならまだしも、大人もです。
水虫の人とかいますよね?
気持ち悪くないですか?
これって普通ですか?

ちなみに裸足保育の園とかではなく、ただ体育館が滑りやすいから、だそうです。
運動会では、子どもは毎年裸足で、大人は去年まで規定なしでした。

コメント

ママリ

裸足の方が汚いかなと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裸足、汚いですよね!!
    大人は靴下履かせて欲しいです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

大人は自己責任で靴下履かせて欲しいですよね…😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    競技に出ない人まで、脱がせる必要ないですよね…

    • 9分前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

末娘の保育園の運動会は毎年、園の裏側の広い広場にて行っていましたが工事が始まっていつ終わるかという予測が立たなかったので、昨年保育園最後の運動会は、近隣の中学校の体育館をお借りして開催されました。
その際、見学や写真撮影だけの方はスリッパでも靴下でもOKでしたが、3、4、5歳児は、子供をおんぶしてポールをぐるっと回り次のおんぶされている子とタッチしてという2組に別れてやる親子競技がありました。その競技に参加する人は怪我予防のため裸足で!との指示でした。
子供たちは基本、開会式から終わりまでずっと裸足。
私は参加しましたが、足の裏汚れてなかったです。ママ友とも汚れてないよね?と話していたら、どうも前の日の夕方から夜近くまで保育園の先生たちが交代で体育館を手拭きで掃除しつつ危ない危険なものはないかチェックしていたらしく、だから綺麗なのね!って思いました。もちろん家に帰ったら親子で足は洗いましたけどね( ✌︎'ω')✌︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走り回るような競技に出るなら裸足も分かりますが、ただ見てるだけとか、一緒に体操する程度で裸足になる必要性を感じなくて…
    子どもと一緒に準備体操して転ぶ可能性より、水虫などがうつるリスクの方が高い気がします…

    • 6分前
S

見てるだけの大人で、しかも体育館なら靴下でいいのでは?と思いますね😅

うちの子の園はグラウンドにブルーシートで観覧席作るので靴は脱いで後ろのフェンスにS字フックで引っ掛けておくように…ってなってますが、靴下は自由です笑
乳児の競技会は親子で参加するので大人も子供もみんな裸足でグラウンド出ますが…😅

ちゃぽ

大人で水虫の方とかいらしたらみんなにうつると思いますが、そのあたりはどのようにお考えでしょうか?と尋ねていいと思います。どのように回答されるんだろう、、