※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
妊娠・出産

里帰り出産での立ち会いタイミングについて初産です!里帰り先で出産予定…

里帰り出産での立ち会いタイミングについて
初産です!
里帰り先で出産予定なのですが、旦那にも立ち会ってもらいたいと思っています。
ただ、旦那がこちらに来るには新幹線で約5時間かかってしまいます(兵庫→熊本で3時間半ほど)。

同じような状況を経験された方に伺いたいのですが、旦那さんへ「来てほしい」と連絡したのはどのタイミングでしたか?
やっぱり「本陣痛だ!」と確信してからでいいのか、それとも少し早めに声をかけた方がいいのか迷っています💦
しかも新幹線の終電が20時半頃なので、その辺りも不安で…。

皆さんはどうされましたか?アドバイスいただけると嬉しいです🥹✨

コメント

cocoa

難しいですね
初産だと本陣痛始まってから平均12-16時間ですので
その通りなら陣痛始まってから呼んでも間に合いそうですが
早い人は早いですし…
夜始まる人が多い(私も21時に陣痛きました)ことを考えると始発で飛んできたとして間に合うかどうか…

出産前からお休みとれる、デスクワークで実家で仕事できる、計画分娩できるとかじゃない限りは、間に合えば立ち会ってもらうスタンスでいるしかないと思います

後は赤ちゃん次第ですね

結構パパ来るの待ってくれた、来た瞬間進んだとか経験談聞きます

  • cocoa

    cocoa

    あっ破水から始まるパターンもありますよね
    破水が先ならその時点で呼ぶ

    出産前後で数日会社お休みできるなら、おしるしが来た時に呼ぶのもありかなと

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

前駆陣痛の場合もあるので、間隔測って本陣痛だったらすぐ呼んでいいと思いますが判断が難しいですよね…😩

私はこれから病院に行くというタイミングで連絡しました!車で2時間です!
ただそこから進むのが早かったので結局間に合わずでした…😭