
接客業で7年働いている女性が、店長からの評価や人件費についての発言に不満を抱いています。店長とシフトが重なると仕事に行くのが嫌になり、今後の働き方に悩んでいます。
仕事について
接客業をしています。
もーすぐ7年になります。
朝礼で店長がアルバイトの私に
人件費もかかってるし
時給もあがるので
これからは販売を頑張ってと
販売はなかなか難しく
わたしも色々頑張っているのですが。
アルバイトの〇〇さんは頑張っていますよと
私は頑張ってないみたいな言い方をされ
いらってきました。
そもそも
時給があがるのは
最低賃金があがるんですよね。
人件費かかってるからなに?
それを言うてきて
つぎの土曜日にアルバイトの面接をすることになり
条件がよければ
採用しようと思うって
私のあたまの中は❓❓
人件費とかゆうてるのに
採用するかもとか
それなら
いらない
私をくびにすればいいのにと
こころの中でさけびました。
人とくらべられるのがいや
一人一人得意 不得意はあるとおもうのですが
仕事は好きなのに
店長がきらい
店長とシフトかぶると
仕事に行くのがいやになる
この先どーしよ。
- クラウン

はじめてのママリ🔰
私も接客業で店長側やってたことありますが、他の人と比べるような言い方はしたことないですね😥
やる気になる人やったらいいですが、大体みんないい気持ちにならないですからね😓その声かけは意味ないなと思います。
人件費についても厳しいのは痛いほどわかりますが、アルバイトさんに話す内容じゃないと感じます💦
正直もっと上の立場の人達がどうにかしろよ!って私ですら思ってました笑
店長やのに慕われてないのはどうかと思います😑
みんながいるから回ってるのに😥
7年目ってことですし、同じような職に転職探すのもありかもですね!経験ありやと採用されやすかったりしますし☺️
コメント