
コメント

ハルノヒ
小3の娘がいますが、今年の夏から持たせてます。普段は登校班で学校に行く娘と息子ですが、夏休み中は2人で学童まで歩いていってたこともあり、心配でキッズケータイを持たせました。

ママリ
うちは小学生になるタイミングで引っ越して、娘は土地勘もないので心配なので小1でスマホ持たせました!
-
よゐこ
ありがとうございます。🙇
- 3時間前
ハルノヒ
小3の娘がいますが、今年の夏から持たせてます。普段は登校班で学校に行く娘と息子ですが、夏休み中は2人で学童まで歩いていってたこともあり、心配でキッズケータイを持たせました。
ママリ
うちは小学生になるタイミングで引っ越して、娘は土地勘もないので心配なので小1でスマホ持たせました!
よゐこ
ありがとうございます。🙇
「ケータイ」に関する質問
3年生から学童なしでいけると思いますか? 小2の娘が学童をやめたいと言います。 私はパート勤務のため15時には終わります。 普段の日は娘と一緒くらいか娘が帰宅して1時間以内には帰宅できると思いますが問題は夏休みな…
こんなことを書く日が来るとは... 旦那のケータイにマチアプ(よりによってtinder)が入っているのを見てしまいました...。中身までは確認していませんので、どこまで何をしているかは分かりません。タブ画面で目に入り、…
小1娘に連絡が取れるものを持たせようと思うのですが、 キッズケータイか格安SIMどちらがいいのでしょうか? また持たせてる方いますか? 今は見てね!のgpsを持たせてますが、こちらが音声を送っても気づかないし、時間…
その他の疑問人気の質問ランキング
よゐこ
ありがとうございます。🙇
そうなんですね。💦
参考にさせて頂きます。