※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産院の託児所を利用して、趣味やデートに出かけることについてどう思いますか。親が過干渉で預けたくない気持ちもあります。

通ってた産院が託児所サービスあってまだ生後半年以内の赤ちゃんを預けて月一回から2回でガス抜きのつもりで趣味のカフェ巡りや旦那とデートとかを一人で行くのってどう思いますか?
使える時間は三時間から七時間です
移動の時間とか考えたら七時間利用になると思います
(親は支配的で過干渉なかなり毒親なので預けたくないです。
その上責任転嫁でガサツで赤ちゃんも懐いておらず抱っこしただけで泣くほどです。
一回市役所の手続きのために二時間預けただけでずっとLINEが来て、慌てて帰ったら怒鳴なれました…)

コメント

はじめてのママリ🔰

その託児サービスが、そういった息抜きで預けて大丈夫ならたまにならいいと思います。息抜き大事です。
私が通ってた産院はその病院を受診する人しか利用できなかったので、、

さあた

そういうサービスなら利用したほうがいいと思います!