※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の上の子が7ヶ月の下の子を叩いたり怒ったりします。上の子と遊んでいるつもりですが、イライラして怒ってしまい、泣かせてしまいます。どう対処すればよいでしょうか。

4才年少と7ヶ月の女の子がいます。

上の子がよく下の子を叩いたりつねったり怒ったりします。
だいたい下の子が近づいたり、おもちゃを取ろうとして
それが起こります。

上の子ともなるべく遊んだりしているつもりです。
でも何回言ってもそれが起こり
本当にイライラして、上の子にキツく怒ってしまいます。
今日も今日もそうです。

私が怒って、上の子泣きます。その繰り返しです😭

上の子も色々我慢したり頑張っていることわかります。
最初は優しくゆったり、ごめんねと上の子に言い
下の子を離したり
下の子には違うおもちゃをあげたりやっていますが
やっぱり勃発します。

どうしてもイライラしてしまい、なんでわからないのか、何回言っても同じことをするのか、と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うち五歳差なのでもう少し離れでますが、上の子にリビングに高さ70センチの2メートル四方のサークル置いてダイニングテーブルごと入ってもらい。
ダイニングテーブルを端によせて、間にたってどっちの相手もするみたいにやってました。
上の子のおもちゃはダイニングテーブルの下に収納ケース置いて上の子のおもちゃは全部収納して下の子に触らせることはせずに。
五歳からゲームかって上の子専用のテレビも置いちゃったので、ゲームにだいぶ助けられましたが😅💦
一緒の空間にいるとどうしても下の子が向かっていってしまうので、分けるしかなくて。
今は下の子五歳で一緒に仲良く遊んでますが、下の子3歳のうちくらいまでは大変ですよね💦