コメント
むむむ
子どもがよしいけこども園に通っていました。
先生方も優しくて、担任でないクラスの先生も声をかけてくれたりするので、みんなで子どものことを見てくれている感じがあり、私は通わせて良かったです😊
行事は夏祭り、遠足と運動会と生活発表会(2歳児〜)と割と定番なものかと。
自分の子どもの生まれ月の誕生会には親も参加するのは他の園にはないところかなと思います。
むむむ
子どもがよしいけこども園に通っていました。
先生方も優しくて、担任でないクラスの先生も声をかけてくれたりするので、みんなで子どものことを見てくれている感じがあり、私は通わせて良かったです😊
行事は夏祭り、遠足と運動会と生活発表会(2歳児〜)と割と定番なものかと。
自分の子どもの生まれ月の誕生会には親も参加するのは他の園にはないところかなと思います。
「保育園」に関する質問
働くママに質問です! 来年仕事復帰予定です。 フルタイムで働くか、時短で働くか悩んでいます! ・通勤時間 ・勤務開始時間・就業時間 ・残業ありかなしか ・保育園の送迎時間 ・夜ご飯はどうしているか 完璧な…
保育園グッズで前もって手作りできる物って何でしょうか? 育休中で子どもが来年4月から保育園に入る予定なのですが、せっかく今時間があるので保育園グッズを手作りしたいなぁと思っています。 手芸はとても上手というわ…
来年の4月に保育園へ入れる予定です。提出する書類にアレルギーの有無がありますがまだ離乳食をスタートしてないので有るか分かりません。1月頃からスタートさせる予定なのですがもしアレルギーがあった場合、市役所に伝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みぃ
コメントありがとうございます!
助かります🥲
保育料のほかにかかる費用はございますか?
あと保育園に持っていくものはなにがあるのでしょうか?😣
むむむ
もう明細を捨ててしまったので、曖昧なところはあるので違ったら申し訳ないのですが…
・環境改善費+PTA会費→毎月800円程度
・布団感想代(希望者のみ)→毎月数百円(夏場だけ2回クリーニングに出すので少し値上がりした覚えがあります)
・習い事代(希望者のみ)
あと余談ですが、年少になると、制服と体操服を購入しないといけないのでその時には少し費用がかかります。
基本的に持っていくものは、毎日の手提げ袋には手拭きタオルと着替え(前日にお着替えがあればそれを補充する枚数)くらいかなと思います。
みぃさんのお子さんがおいくつか分からないので、不要な情報かもしれないですが…
オムツが必要な年頃だと、オムツ1パックを最初に預けておいて、なくなったらまた1パック分持ってきてくださいという形です🙌
みぃ
詳細ありがとうございます☺️
まだ未満児なので、おむつ1パック必要ということですね!
保育料以外にかかる費用は800円程度と布団乾燥代ぐらいということで理解しました✨️
ほんとにありがとうございます🙇