小1の子どもの漢字の宿題について悩んでいます。字が汚く、送り仮名も間違っており、漢字を覚えられません。放置すると適当に書くので、どうしたら良いか悩んでいます。
小1のお子さんの宿題すぐ終わりますか?
毎日のように漢字ノートで
漢字を書くのですが
字が汚すぎる。
送り仮名があってない
ノートをぶっ飛ばしてよくわからないとこから
はじめる。
字を書くのがとにかく遅い。
毎日毎日書き直しさせて
してますが、全く漢字を覚えてない。
以前したところの漢字を書いてと
いってみてもわからない。と
ずっと見ていないと
すごく適当な字を書きます.
毎日のように怒られてるのに
なぜ学ばないのか。。。
厳しすぎるのかもだけど
やり直しさせると綺麗な字になります。
今日は時間に余裕があるから
自分でさせてみようとまってわざと放置してると
1時間半テレビみながらして
出来た?と見てみると
すごく適当に書いてて即やり直しです。
なんだろ。
字を習いにいってないと
こんなものなのかーで終わらせたほうがいいのか。。。
悩みます😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
ママリ
宿題は爆速でやってます!でもやっぱり算数より国語の宿題の方が時間がかかりますし、同じく適当に書いてたらやり直しさせてます!漢字ドリルの宿題は書く量も多いのでいつもよりは時間かかってますがやり直し含めて10〜20分ぐらいのうちには終わってます🤔
うちの場合は宿題終わらないとゲームができないルールなので早く終わるように集中してやってるみたいです😅
ママリ
娘も私がみてないと
さささっと適当に書いてます💦
毎日宿題の時間が私的にストレスですが
目の前で監視してます...
宿題終わるまでおやつなし、テレビYouTubeなし、で集中させてます😂
それでも私がトイレ行ったりすると、歌ったり踊ったりしてるのか進んでなくてまたイライラするので、終わるまで目の前で監視をしてます😫
私厳しすぎるかな?と自分で感じてますが、、小学生のうちはそんな感じでやってくしかないなと😭
-
はじめてのママリ🔰
私もストレスです。。。
やはり付いてみとかないとですね!🤔
うちの子も小学校のうちはそーなりそうです🥹🥹- 10月2日
はじめてのママリ🔰
1年生そんなもんだとおもいます!1年の二学期くらいから横につかなくても一人で仕上げるようになりましたが、今2年ですが、字汚いし間違いはよくあります
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
うちの子だけなのかな?とか思ってたので安心しました!!
なかなか長い道のりそうです🥹- 10月2日
ママリ🔰
上の子、1年生の頃めっちゃ汚かったです😂
算数で0か6か分からないのは、せっかくあっててもテストで先生がわからないとバツになるからもったいないよ!とバツにしたり書き直したりしてもらってましたが、
漢字やひらがなは、たまにもっと綺麗に書きなよーと言って終わってました😂
だんだん綺麗になってきましたよ!綺麗に書けるじゃん!とびっくりしてます。
あんまり言い過ぎると嫌になるかなとか気になるの分かります😭
その子によるのがまた難しい‥
休みの日に、ゲーム感覚で綺麗に書けるかやっておやつ一個プレゼントとかすると楽しいかもですね!
でも、綺麗に書けるポテンシャルがあれば、宿題してるだけでよしとしてもいいと思います✨✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
うちの子ゆっくり書くと綺麗なんですけど、そのゆっくりがゆっくりすぎて🤣
え?まだそこ?ってなります!!
確かにお菓子大好きですし🤣
色々工夫が大切ですね!!- 10月2日
あいみ
気になりますよね。
高学年でも気になります。
4年と1年が居ますが、上の子の漢字ノートは見ないことにしました💦
その代わり、プリントと、計算ドリルの採点(丸つけはしない)はしています。
でもしなくても学校で居残りお直ししてきますよ!
1年生の漢字は、気になる漢字の中でも3分の1くらいしかなおさせません。
読みのひらがなもそんな感じです。
習いたての子の字が大人目線で汚いのは当然だし、明らかに書き順違うよね?ってときと、その字が時間置いて何回見ても違うように見えるものだけ直させます。
二の下が短いとか、数字なら0の上が出すぎていて、6に見えるとか(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。。
この感じは高学年まであるのですね🥹
確かに全部直しな!と言われると
やる気なくなりますもんね!!😭- 10月2日
みみみ
毎日の宿題はプリント(算数か国語)と音読のみなので、夕飯前にわりとちゃちゃっとやってますね。ただ苦手なものだったり、気分が乗らないと寝るギリギリまでやらずにいます😅
プリントは必ず目を通して間違えていたり、汚いところは直させますが文句言いながら直してます😇漢字の間違いはどこまで指摘するべきか悩みますね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー。。。
算数は明らかに間違い!がわかるのでいいのですが。。。
漢字の指摘と本読みの滑舌はこんなもんか?ってのも悩みます🤣🤣- 10月2日
ななみ
うちも同じ感じです😥
今日は何個かやり直しさせてたら、だんだん機嫌が悪くなって、、、、
「もう、家族やめる!出ていく」
と言って宿題片手に外に行こうとしてました💦
うちはやり直しさせてもなかなかお手本見て、真似するのが下手で💧
⬆️の言葉で私もガミガミいいすぎなのかな、と反省したり
でも、1年生の今が丁寧に書くのは大事だしと思ったりで🌀
同じく悩んでます😭
-
はじめてのママリ🔰
うちも機嫌悪くなってきます🤣
でも宿題片手というのが素晴らしい!
うちの子は宿題絶対持ってかないと思います🤣💦💦
そうなんですよね。。
こないだ三者面談だったので話したら
書き順や字の練習は今が大切だからね!
今頑張っとこうね!と子供が言われてました🤔
でもやっと鉛筆の持ち方が定着してきてそれに必死だからなかなか難しいところもあるんですよねーと先生がおっしゃってました⭐️- 10月2日
はじめてのママリ🔰
うちの子も
終わればおやつ🍪YouTubeみえるんですが1人だと集中力がないんでしょうね。。
終わってゆっくりしてるのかとおもったら書いてる途中で違うことしてます🤣