
公文、スマイルゼミ、進研ゼミ習ってる方いますか?どれがよいとかありま…
公文、スマイルゼミ、進研ゼミ
習ってる方いますか?どれがよいとかありますか?
公文教室お家の向かい側にあるのですぐ行けるのですが
なかなか高いなーって思います
- あり※
コメント

ままり
娘が公文通ってます!
我が家は始めて良かったです☺️

てんてんどん
スマイルゼミしています。
いいところは家で自分のタイミングで出来るところと、その場でやり直しまでできることです。
普通の学校のレベルはこれだけで大丈夫だと思います。
うちは朝30分ぐらいを毎日しています😊小学校入る前からしてるので、毎日の学習習慣をつけるのに役立ちました。
-
あり※
学習が身についてるなんて偉いです🤩
宿題すらしないんですが、、学校の宿題タブレット学習はすぐやるんですが紙の方が全然やらないんです😭- 1時間前
-
てんてんどん
うちの子、書くのをめんどくさがるのでタブレット学習の方が合っていました。
それでも、タブレット内で書く事は多々あるんですが、選択問題もあるのでやっていけてるっぽいです。- 11分前

はじめてのママリ🔰
小2が進研ゼミ、
年長がくもんやってます!
小2の子も
園児の時はくもんしていて
小学生になって進研ゼミ(タブレット)に切り替えました。
くもんは宿題もあるので家庭での勉強の習慣はつきました。
先生から直接教えてもらえるのも嬉しいです。
学校の宿題が意外と多く、
くもんの宿題もプラスで大変そうだったので
進研ゼミのタブレットにしましたが
勉強アプリなどで楽しそうに勉強してます。
ゲームやYouTubeなどが好きな子は向いてるかもしれないです。
-
あり※
わー参考になります🤩学校の宿題すらまともにやらないので宿題大丈夫か?って思う所なんですがタブレットは大好きです、みんな色々なのやってますね😳
- 1時間前
あり※
公文ならっているんですね🩷
お子さん嫌がらずにやってますか?
宿題が多いと聞きますがどうですか
ままり
娘には合っているようで、とても楽しそうに積極的に取り組んでいます!
宿題は先生との話し合い?というか希望で決められます☺️
我が家は1日1つの量の宿題をもらってきていましたが、娘自身がもっと欲しい!と自分で頼んだようで
火曜に公文→4つ宿題もらう→金曜提出→また4つもらってくる→火曜提出
って感じです😄
あり※
わーそんな自分から言うんですね🤣🩷兄弟で習わせようと思っているんですが兄は宿題やらない、弟はもっとやりたいもっと問題出してほしいタイプで公文行ったら伸びるかなと思っているんですが。お兄ちゃんが算数ポカミスが多いのでお家で練習してくださいと言われるんですが家でなんてやる訳ないので公文行ったらよいかなと軽い気持ちでおります
ままり
計算については公文は苦手なところに戻ってかなりねちっこく繰り返しやるので、すーっごい力がつくと思います☺️
周りでお兄さんお姉さんもたくさん勉強してるので、その雰囲気から感化されて憧れたり急に必死になる男の子多いよ~と先生から聞きました😂💓