※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

YouTubeをあまり見せなかったり、携帯、タブレットを触らせない方に質問…

YouTubeをあまり見せなかったり、携帯、タブレットを触らせない方に質問です🙏

アンパンマンの勉強できるタブレットを誕生日プレゼントにあげるか悩んでます😓
あと、スマイルゼミも始めるか悩んでます💦
結構勉強になるというのを見ていいなと思ったのですが、携帯等は触らせてこなかったのにアンパンマンタブレット、スマイルゼミでタブレットを触らせるなは矛盾してないか?と思ってしまいます💦

皆さんどう思いますか?
同じような方でアンパンマンタブレットやスマイルゼミやらせたよって方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供は小学生と年長ですが、スマホを完全に子供に貸すことは無くて、私が持ってる状態で動画を1つ見るとかはたまにあります。
タブレットは持って無いです。テレビでYouTubeの設定してないのでテレビでも見られないです。

タブレット型の学習系おもちゃは持ってます。
そのおもちゃを何時間もやって困るとかは無いです。
制限はしてなくて、そんなに長くは遊ばないです。

うちの場合はタブレット自体が駄目とは思ってなかったので、タブレットのおもちゃは普通に買ってました!
YouTubeも目的の動画を一緒に見るのはOKにしてます。
家庭の方針次第なので、あくまで私の場合ですが、ネットに接続できるタブレットを自由に時間制限無く使えるとかじゃなければOKにしてます。

はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️

私も見せてないですが、YouTube等は次々動画が流れて際限がない、コンテンツに悪いものが混じっている、長く見ると視力が落ちる、、という理由で避けてます。

なので、↑の理由がクリアできるならあげてもOKかなと思ってます❣️

これまで、タブレット系でトド英語、トド算数、Z会(タブレットは小1〜。幼稚園までは紙の通信)してきました❣️

1日のレッスンが決まってるので辞めやすいし、時間もそんなにかからないのでOKかなーと☺️

与えてない理由がクリアできるなら、矛盾しないと思いますよ〜