
コメント

ママリノ
従業員51人以上の職場で
週20時間以上
月8.8万以上
の契約で働く場合
自分で社会保険に入る必要があります。
これを106万の壁と言います。
8.8×12ヶ月=約106万。

さえぴー
160万円は所得税の壁の話で、今年の年末調整で適用されます。
今まで103万の壁だったやつが与党ボロ負けして野党の意見取り入れますってなって、当初123万円の壁にしようとしたんですけど、野党がそれじゃ足りないだろ!とごねて、今年の3月に160万円の壁が決まりました。
ただし、もう今年始まってる中での変更で給与計算側も対応しきれないので、年内は103万円の壁の時と同じ計算方法で計算してて、年末調整で帳尻を合わせて調整することになってます。
なので今年の年末調整は普段より還付が増えるって人が多くなると思います。
-
𝕞𝕠𝕜𝕠❦
なるほど…
政治に国民の働き方までもが
振り回されていたってことですね…
もうやめてくれえええ😇
正社員勤務していたので
あまり気にしてませんでしたが
育休明けたら扶養範囲内勤務に
なる予定だったので調べてたら
知らない単語がたくさん出てきて
完全に混乱してました…
ありがとうございます😭- 1時間前
𝕞𝕠𝕜𝕠❦
なるほど…
106万って前は500人以上でしたよね?
今ってそんなに変わってるんですね…
自分の脳内にある情報が古すぎるのか
コロコロ変わっていっていたのか
ついていけなくなってきてます😂
教えてくださって
ありがとうございます!
ママリノ
2027.10からはその51人以上も撤廃方向です💦
𝕞𝕠𝕜𝕠❦
えぇ…なんかもうそれなら
103万に抑えますよね…
コロコロ変えられるのは
働き方にも響いてくるし
めんどくさすぎますね💦
ママリノ
おそらく
そうならないように
社会保険料率をもっと低い位置で設定することも
検討されてますね。
そして106万 じゃなくて160万円の壁のことだったんですね💦すみません💦
𝕞𝕠𝕜𝕠❦
もうついていけなくなるから
そこ検討しなくていいから
変えなくていいから
今はまずこの物価高どーにかして!
米と卵の金額ももう少し下げて!
って思ってしまいます🫠
いや、全然!とゆーか
106万もわかってなかったので
めちゃくちゃ助かりました😭