治安の悪い街に引越しした方に、心の持ち方や経験談を教えてほしいです。誹謗中傷は控えてください。
【落ち着いている街から治安の悪い街に引越しした方】
心の持ち方や経験談を教えてください。教育の質とか言っていられない理由で来たので引越しすれば?などの回答はお控えください。あくまでも永住する前提での気持ちの切り替え方を教えて欲しいです。
同じ経験をしたことがある方のみお答えください。
ショックを受けていて差別的なことを言っているのも分かっているので誹謗中傷はお辞めください。
よろしくお願いします。
- ゆず(2歳2ヶ月)
コメント
あじさい💠
自分が子供の頃、親が離婚して仰るような状態になりました。
子供にとってはそれが「普通」になるので親がしょんぼりしてる姿は見せない方が良いかなと思うのと、良し悪しだけキチンと教えれば自分の子は問題なく育つと思います。
お子さんにとっては、下手に同じレベルが固まっているよりも職業の幅も広いしいろんなタイプと付き合えるというメリットもあると思いますよ☺️
ゆず
コメントありがとうございます😭
おっしゃる通り娘は2歳なのでそこが地元になり普通になりますよね。私がこういう感情を出して、差別的な思想になるのも避けたいと葛藤していました💦外で会う子どもや親の口の悪さや親子共に染髪率が高いのが目についてしまい、不安になっていました。
ただよく見れば当たり前ですが全員がそうではないですし、話してみたら普通の人もいますよね🥹
ママ友関係が不安ですが、娘には良し悪しだけはしっかり教えていきたいと思います!
差し支えなければ何歳ごろにそのような環境になりましたか?不快になられたらすみません💦よろしくお願いします!
あじさい💠
小2です!
小さい頃(未就学)に口が悪くなると親としても心配になりますが、小学生中学生となってくとお嬢様学校に行くのでなければ必ず多かれ少なかれ耳にすると思います。家で日常的に悪い言葉が飛び交ってなければ大丈夫と思いますよ☺️
ゆず
お答えいただきありがとうございます🥹
確かにそうですね🥲ただ外の環境は変えられなくても家庭環境は作れますもんね💪なんとか頑張ってここで生きていきます😂
ありがとうございました!