※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

シングルマザーとしての大変さや父親の必要性について教えてください。離婚を考えており、不安があります。アドバイスをいただけると嬉しいです。

シングルマザーで大変だったこと、父親がいた方がよかったなと思うことはありますか?
旦那と離婚しようと思っていて、これから弁護士相談に行ってきます。
まだ旦那には離婚を突きつけていません。
早く旦那と離れたいと思っていますがシングルになる不安もあります。
経験された方いらっしゃったらアドバイスや応援いただけると嬉しいです!

コメント

m a ★

息子1歳なる前に離婚して
シングルマザーですが
困ったことなにもないです😂
元旦那はパチンコが大好きで
お金使いすぎて
毎日のようにストレスだったので
離婚して逆にストレスが
確実に減りました🤣!!

  • りんりん

    りんりん

    困ったこと何もないという言葉で少し安心しました😭
    うちの旦那もパチンコ・風俗大好きでよく通ってました。。
    もう一緒にいるのがストレスなので早く解放されたいです。。

    • 10月1日
  • m a ★

    m a ★


    手当もあるから裕福では無いけど
    生きていく分にはお金に困ってないし
    野球とかサッカーとか
    一緒にやろうと思えばできるし
    小学生になったら男友達同士で
    やんちゃに遊んでるし!
    あえて一つだけ言うなら
    小学生になって一緒に
    温泉に入れないことくらいです🤣!

    家事育児を積極的に協力してくれる
    旦那さんなら 離婚したあと
    ひとりでしんどいかも。って
    少しなるかもですが
    うちは元からほぼワンオペだったので
    ほんとになにも困ってないです👍🏻!

    • 10月1日
  • りんりん

    りんりん

    手当ては自治体から出るものですか?!養育費は元旦那さんちゃんと払ってくれてますか…??なんかそこらへんも不安で。。
    男の子なので一緒に遊んであげられなかったら…とか思ってましたが、確かに大きくなれば、友達同士で勝手に遊んでくれますよね!
    温泉に入れないのは確かに💦女湯に入れられないですもんね。。

    旦那は家事育児には積極的なんです!なんなら私よりちゃんとやってるかも。。
    ただ女の影があったり、妊娠中の度重なる夜遊びやギャンブルなどがあり、どんなに子育てに前向きでも私を大切にしてくれないなら、一緒にいてもしんどいので離婚しようと思ってます。。

    • 10月1日
こちょ

元シングルです。
シングルの時は、特に困ることは無かったです。
近くに母親がいたという事もあり、仕事も趣味も思い切り楽しんでやってきました。
何でも自分で決めて、子どもたちと楽しい思い出いっぱい作って。
裕福では無かったと思いますが、年1~2回はディズニー行ったり、海外旅行行ったりも出来たし、一戸建ても建てたし、子どもと一緒にダンスや和太鼓習ったりして。

でも、再婚して思ったことは、やっぱりしんどい時にそばに居てくれる人がいるって嬉しいって事です。
仕事でしんどかったり、悩んだり、ムカつくことがあっても、子どもには話せないし、弱音も吐けない。
でも、夫がいてくれるお陰で、私は弱くなれる。泣いたり怒ったり出来る。
病気になってしんどい時も、家事やって頑張ってきたけど、今は夫がいて、家事もしてくれるし、病気になれば、看病もしてくれる。
これは、そばにいて寄り添ってくれる人だから、一緒にいて良かったと思えるだけで、前の夫だったら、無理だったし、別れてよかったと思ってます。

  • りんりん

    りんりん

    お子さん3人もいて、ディズニーに海外に戸建に習い事、、すご過ぎます…!!私にはそこまでできるかわかりませんが、お父さんの分まで子供にたくさん愛情を注いであげればきっと、子供も幸せになれますよね…!!

    再婚はいずれしたいと思ってるんですが、子供がいるとなかなか難しいのかなって勝手に思い込んでしまってました。でも私自身が、こちょさんみたいな素敵な方になれれば、再婚できるのかなと希望が持てました!寄り添ってくれる旦那さん、とても素敵ですし、羨ましいです。
    うちはパフォーマンスで寄り添ってくれる行動はあっても心から寄り添ってくれることはないので。。

    • 10月1日
  • こちょ

    こちょ

    福祉専門職で、ある程度の収入を得られていたので、かなり好き勝手してました💦
    子どもには寂しい思いをさせたかもしれませんが、その分、休みの日はずっと一緒にいて、好きなことして、習い事も一緒にやって。
    友達感覚でした。

    子どもがいても、りんりんさんを子どもさん含めて、ちゃんと見てくれる人は現れると思います。
    私は夫と出会えて本当に幸せです。こんなに私のことを思ってくれる人は二度と現れないと思います。
    その分、先に出会いたかったとも…😅
    でも、離婚を経験した同士、傷を負いながら、必死で生きてきたからこそ分かり合えることもあったし、二度とこの人の手は離さないと決めています。

    シングルになる事を恐れないでください。本当に幸せだと思えるのは、心から自分が安心して過ごせるという時間だと思いますよ。

    • 10月3日
  • りんりん

    りんりん

    そうだったんですね…!!どこまで子供に色々してあげられるかわからないですが、こちょさんのように、子供にいろんなことを経験させてあげたいし、何より私がずっと一緒にいたいので、頑張りたいと思います…!!

    そして、すごく励みになるお言葉をありがとうございます。いまの夫は子供しか(子供の世話を完璧にしてくれるだけありがたいですが)見てくれなくて。。
    離婚するかは、もう一度、ちゃんと話し合いをしてから最終的に決めようと思いますが、シングルになることへの不安が大きかったので投稿をしました。こちょさんからのお返事をみて、シングルになることが怖かったんだと、ハッとしました。
    子供と、私のことも大切にしてくれる、そして私も大切にしたいと思える心から安心して過ごせる人にきっも出会える!頑張る!💪と心から思うことができました!ありがとうございます…!!

    • 10月3日
deleted user

母親側が父親(旦那)いなくて困ることは基本的にないと思います。やはり離婚してすっきりした!という方多いですしね。ただ父親が居ない状態で育った子供側、これは後々親が再婚した、してない関係なしに子供側は何かしら性格に難アリだったり愛着障害なのか恋愛面面倒だったり(メンヘラとか)はあるなーと見てて思います。親子で接してる分には問題ないけど、みたいな。自分も同じ女友達、旦那含め(何故か周りがシングルで育った子達多め)

  • りんりん

    りんりん

    母親は困らないけど、子供にとっては良くない影響がでてしまう可能性があるってことですね。そうならないように努力するつもりですが、、。
    旦那は私に対してはどうでもいい人間として適当に接してきますが、
    子供に対しては深い愛情を注いで接してくれているので、そこが悩みどころではあります。
    子供にとってはいい父親、私にとっては最低の旦那って感じです。
    なので、ある意味私の我儘で、子供から父親を奪っていいのかとても、悩みます。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

離婚に不安があるんですね。
もし父親が急死したらシングルマザーになるわけですし、離婚しても同じです。死別と離婚は別と考える方もいるかもしれませんが、同じシングルマザーです。
頑張ってください✨
子ども側、子供の愛着障害などはその子によると思います☺️

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!そうですね、いったん子供の父親は死んだと思っていけばいいですね!!←とても不謹慎な考え方?かもですが。不快に思われたら申し訳ありません。。でも本当に旦那と一緒にいるのが無理すぎるので、そう思うくらいがいまの私にはちょうど良いなって思えました…!
    どんなに旦那さんを愛していても1人になってしまうこともありますもんね。
    頑張ります。ありがとうございます!

    • 10月1日
N&Y

夫、父親がいなくて困ったことは…離婚4年経ちますがゴキブリを退治できない‼︎ことくらいしか今のところはないです^_^

なんとかなるし、なんとかしないといけないです。

離婚のハードルが下がっているので、アドバイスというか、感想を…
楽ちんです🤣

  • りんりん

    りんりん

    ゴキブリ退治!!確かにそれは困る、、蚊も殺せないのに💦
    おっしゃる通りなんとかなるしなんとかしないといけないですよね。ありがとうございます!前向きに考えられるようになりました…!!!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

もちろんやさしいパパならほしかったですね

  • りんりん

    りんりん

    子供にとっては優しいパパではあるんです😭

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がおおきくなって、両親の夫婦関係をみても良いパパですか?

    • 10月1日
  • りんりん

    りんりん

    子供が大きくなった時のことは考えられてませんでした。。そう考えたらもう無理ですね。向こうが変わらない限り。。

    • 10月1日
deleted user

これは個人の問題ですが、シングル=男好きってイメージがあるせいで、スポ少を入ることを躊躇ってしまいます。うちは男の子なので、どのスポーツも男の人がメインなので💦
あと、シングルのYouTuberさんも言ってましたが、旦那が居ないと舐められことが多いですね。
母子家庭で育った会社の子達は、父親は絶対必要だよ!と言う子が多いし、再婚で嫌な思いしたって人も。(他の方が書いてありますが、結構難ありが多い。母子家庭と聞いて納得)
私は父親は居るけど家にいない人で。でも、父のおかげでお金に苦労したことがないので、それは父親が居る強みですね。(ちゃんと働いてる前提です)
2人いない分、漠然とした不安があるし鬱になりました。みなさん良いことしかないてないので、デメリットです。

あーちゃん

大変だった事→正社員を選択したので物理的に時間がなくなるので、いつもバタバタしています。
父親がいた方が良かった事→考えれば考えるほど何もないですwwww

  • りんりん

    りんりん

    常にワンオペなのにそんな中で働くっめ大変ですよね💦私も産休育休明けたらフルで働くつもりでした…!!
    父親っていてもいなくてもいいのかな??笑安心しました!!

    • 10月3日
ダッフィー

困った事は今の所ないです☺️
強いて言うなら、遊園地とかお出かけした時、2人乗りの乗り物とかだと乗れない事ですかね😂
あと1人は乗りたいけどもう1人は乗りたくないとかなった時も乗りたい方に我慢させるしかないのでちょっと申し訳なくなりました…
あとは、列に並んでて1人がトイレと言い出した時🤣笑
そんなくらいです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

  • りんりん

    りんりん

    困ること特にないんですね!!お子さん2人いらっしゃると確かに、親1人で見切れない時でてきますよね💦
    私の一存で父親を奪っていいのか悩みましたが、母親からして特に困りごとないのであればまあなんとかなるか!と思ました!ありがとうございます😭

    • 10月3日