
周りに認知症の方はいますか?初期症状や気づいたきっかけを教えてください。母の様子がおかしく心配です。
周りに認知症の方はいますか?
初期症状や気づいたきっかけを教えてください。
母の様子がおかしく心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
祖母が認知症です!
最初に気付いたのは、同じことを何度も聞いて来たりしていて、それが初期症状でした。

ママリ
祖父認知症で同じことを言う、2〜3分前に言ったことすぐに言ったり
昔の記憶あるけど
今の記憶がない✨
-
はじめてのママリ🔰
今の記憶がないんですね‥
今のところそれは無いです。
要観察します。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
認知症の方を相手に仕事してます。
娘さんであるママリさんのおかしいという違和感は大事にした方がいいです。
日常のルーティン的なところができなくなってきている(身なりを気にしない、いつもの道なのに迷う)、あとはやはり記憶のところだと思います。数分前の話を覚えていないとか、ものを見つけられない(どこに置いたか忘れている)とか…。
鬱的な症状で日常生活ができなくなることもありますから一度受診されると良いかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じことを言うのは数年前からありますが最近、1人で居れないのか暇さえあれば電話してきて出るまでかけ続けたり用も無く尋ねて来ます。運転も20キロくらいで周りをキョロキョロしながら走っています。以前はまっすぐ前を見て40〜50キロ走行でした。
年齢も70にもうすぐなるので怖いです。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
今までできていたことができなくなる、というのは認知症の症状っぽいなとは感じます。
受診されてみた方がいいかもしれませんね。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
姉が居るので姉と相談して病院に行こうと思います。- 6時間前

はじめてのママリ
祖母88歳が認知症です。
・言った事を忘れ言ってないと言う
・大した用も無いのにしょっちゅう実家の母に電話がかかってくる
・怒りっぽくなった
・トイレの失敗が目立つ
・お前(私の母)が死んだらもうどうしたらいいか…と悲観的になって泣く(母は元気です)
母から聞いた話ですがこんな感じです。
-
はじめてのママリ🔰
2番目と3番目が当てはまります。
凄く怒りっぽくなり血圧が上がり、薬を飲みはじめました。
ボケと認知症の境目が分からずダラダラと今日になってしまいましたが早急に対応したいと思います。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
昨日話したことをもう1回聞いてくることはあります。
同じ話も同じ日ではありませんが話してることがあります‥やっぱり怪しいかもしれないです、、、
はじめてのママリ🔰
治ることはないけど、進行を遅らせることはできるので早めに病院行くのをオススメします!!