
コメント

ママリさん
その頃は言えませんでした😊
指示が通るなら大丈夫ですよ💓

ゆき
指示が通れば大丈夫だと思いますよ🤗
うちの長男も最近どうぞーが言えるようになりました!
ただ、ものを受け取るときも渡すときもどうぞです😅
ママリさん
その頃は言えませんでした😊
指示が通るなら大丈夫ですよ💓
ゆき
指示が通れば大丈夫だと思いますよ🤗
うちの長男も最近どうぞーが言えるようになりました!
ただ、ものを受け取るときも渡すときもどうぞです😅
「子育て・グッズ」に関する質問
まってパンパースプレミアム使ってるけど 超臭くないですか😂 ここ数日おしっこが臭うと思って腎臓かどこか悪いのかなってめちゃくちゃ不安でした😢 息子のゾウさんも同じにおいで臭くなってました🐘 ちょうど4ヶ月検診があ…
かかりつけの小児科なんですけど、フルミストを激推ししてます。 病院側がそこまで推すメリットがよくわからないんですけど なにかメリットありますかね? 考えた感じ混雑解消ぐらいしかわからないです…診療報酬とか…? …
どうやって算数教えればいいんだ。 ブロックみたいなやつを目の前に出してあげて見てわかるようにしてあげてもまずそれを見ない。何回言ってもプリント見つめるだけで適当に答え言うだけ。はぁ🤦🏻♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
いつ頃言えるようになりましたか?😭差し支えなければ2語分が出た時期も教えて頂きたいです🙏
ママリさん
娘(身バレ防止で性別かえてます)は1歳10ヶ月で「わんわん かー(可愛い」の2語文らしきものが出ました!でも単語自体はそこまで出てなかったです😌
取って、どうぞというのは動作ではできてましたが実際に言えるようになったのは2歳半とかそのくらいですかね…?🤔2歳過ぎたら2語文けっこう出てたのであまり気にしたことなかったです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😭2語文はやいですね!!羨ましいです♡
単語はでてるのでこれから増えてくるといいです…🙏
ママリさん
多分二語文…?って感じで実際にちゃんと話すようになったのはもっともっとあとでしたよ☺️単語が複数出てるなら気にしなくてもそのうち爆発期きますよ🌟楽しみですね💓