※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳で自宅保育です!わりと11〜12時頃からお昼寝してしまって昼食が13時…

一歳で自宅保育です!

わりと11〜12時頃からお昼寝してしまって
昼食が13時半〜14時頃になってしまう事が多いのですが良くないでしょうか?

その後は夕食は18時〜19時にしっかり完食して
夜も21時に寝ます💤

コメント

ままり🐈‍⬛

1歳何ヶ月ですか?
もし整えようと思ったら、午前中は何とか寝させないように頑張って、11時半にお昼ご飯ですかね😂
でも自宅保育だし、私ならいいや~ってなっちゃいます🤭

はじめてのママリ🔰

うちもそういう時期がありました。
寝てしまうものは仕方がないと思います。
そのうち体力ついてお昼ご飯後にお昼寝するようになりましたよ😴
夕飯も食べてくれるなら問題ないかと!

はじめてのママリ🔰

娘もその頃、昼前に眠くなってしまっていましたが、保育園だったので11時前に昼食でそのあと昼寝してみたいです🥹

でもそのリズムで安定しているならいいのでは?これから体力がついてくればまた変わってくると思うので😊
眠いと機嫌悪くてご飯の食べも悪くなったりしますし😣

まりん

うちも自宅保育でそのような感じのスケジュールです!
これでリズム付いてるから良いやと思ってます😂