※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きの方、何年生から鍵持たせてますか?一年生、今は学童に行ってるの…

共働きの方、何年生から鍵持たせてますか?
一年生、今は学童に行ってるので送迎してて鍵必要ないのですがいつ持たせたらいいかなと思いまして🤔

コメント

はじめてのママリ🔰✨

我が家は小学生3年か4年で鍵持たせようかと思ってますが本人の理解度の速さで決めようかとも思ってます…

🍓( 28 )

来年(三年生)になってからかなーて思ってます!

はじめてのママリ🔰

学童行ってますが、念のために1年生から鍵持たせてます!

親戚のお子さんの話なのですが、
両親共に急な電車の運休で学童にお迎えに行けなくなった際に、親戚にお迎えを頼んだのはいいものの鍵がなくて自宅に入れなかった。
という話をきいたので、持たせるだけ持たせようと思いました✨

ひびと

1年生から持たせてます✋
その頃から鍵の開け閉の練習、鍵の管理させてます!
何かあった時とか持たせて良かったと思いますし、学校のカバンにずっと付けといて巾着袋に入れてるので無くすこともほぼないです😊

はじめてのママリ🔰

2年生から持たせました。
学校近くの公園やスーパーから一人で先に帰らせたり、朝学校に行く時に自分で鍵を閉めさせたりを何度か練習して、OKそうと判断して持たせました🥺