※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子がいて、保育園に通っています。夫婦ともにフルタイムで働いており、近所の幼稚園の預かり時間が合わないため、幼稚園に通わせるのが難しい状況です。幼児教育を補うための習い事のおすすめを教えてください。

現在1歳8ヶ月の息子がおり、生後半年から保育園に通っております。
私も夫も幼稚園育ちで、できれば幼稚園に入れたいのですが、2人ともフルタイムで夫は自営なので忙しく、現時点ではお金的にも私も時短にするのは難しいので、このままフルタイム正社員です。
近所の幼稚園は預かりが軒並み17時までで、園バスもないところが多く、お迎えも17時とかでは間に合わず、幼稚園に通わせるのは難しそうです。
なのでせめて習い事で幼稚園での幼児教育をカバーしたいと思ったのですが、オススメはありますでしょうか?
英語は保育園でできており、体操も2歳から、空手も3歳から保育園でできます。
土曜日にベビースイミングに通っています。
何かプラスするのがおすすめな習い事があったら教えて欲しいです。

コメント

🔰たいママ

こども園はどうですか?

  • くーちゃん

    くーちゃん

    こども園が近くに全然なくて…
    なかなか難しいんですよね。,,

    • 9月30日
はじめてママリ🔰

幼児教育をカバーしたいって、具体的にどの部分をカバーしたいのでしょうか??

早期教育をしたいってことでしょうか?
非認知能力を伸ばしたいってことでしょうか??

  • くーちゃん

    くーちゃん

    非認知能力の部分です。
    いかんせんほんとうに自由奔放な性格でして、保育園でもほんとに自由だね!と言われる程でして…
    保育園で自由に…ではなく、幼稚園でみんなとしっかり合わせる、我慢する、を覚えさせたほうが良いのかなぁと迷っています💦

    早期教育に関しては習い事で何とでも補えるかなと思っています!

    • 10月16日