
旦那が義母の薬の指摘に対し、私の気持ちを理解し、サポートしてくれたことで心が軽くなった話です。
旦那が 子供の父親が この人でよかったと思えた話…
遠方に住む義母が遊びに来て、
車でお出かけしに向かってる途中「薬飲んできたの?
持ってきた?吐き気止め飲まなきゃダメだよ」
と義母に言われ、「大丈夫です☺️」と伝えても
旦那に家に取りに戻るように言い
私は薬を信用してないわけじゃないけど
初期の頃に貰った強い吐き気止めと漢方を
飲んだら、赤ちゃんに何かあったらどうしよう
今は飲みたくないと思って断ったのに とイライラして
終始無言状態の私…
それを察してくれた旦那がお家の中で
「顔にでてるよ〜 ○○
俺には 普段からちゃんとこう思ってるとか
こうしたいんだよって報連相がないと庇えないし
俺は 親より○○の味方だから
○○がこの子の母親なんだから
ちゃんと 飲むのが不安だから飲みたくない
って言っていいんだから」
って言ってくれて、心が軽くなった。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目)

はじめてのママリ🔰
親より味方って言ってくれるの嬉しいですね!いい旦那さんで気持ちを察してくれるのは嬉しいですが、わかってるなら旦那さんが〇〇は大丈夫って言ってるし、妊娠中に薬飲むの不安でしょって言ってくれたらいいのにと思ってしまいました😂
言っていいと言われても義母に直接私からは言い出し辛いですし😂

初めてのママリ🔰
素敵な旦那さんだ〜〜🥹💕
言い方もとてもママリさん想いで素敵ですね🥰💕
コメント