
仕事での態度についてです。皆さんは、どちらのタイプの方がイライラし…
仕事での態度についてです。
皆さんは、どちらのタイプの方がイライラしますか?
1.自信満々にテキパキ仕事をこなしてる風だけどミスしたり他人の迷惑?になってる
2.少しオドオドというか自信なさげに仕事をしているけどミスは少ない
私は多分2タイプで、オドオドしてる分周りにイライラさせてるかもですけど、後輩ちゃんで1タイプの子がいて、おそらくなめられていて、
私が準備したものとかを配置変えられてたり、「やっておきましたよ」と手伝ってくれますが結構間違っていて私がこっそり直したりしてます…💦
ちなみに私が準備したものは私が使うので、私の使いやすいように準備しているのですが、多分後輩ちゃんは習ったことが全てで正しいと思っているのか、分からないですけど何故か違う配置にされてます…そのため結局また私が戻して使うので二度手間で、少しいらいらします
なんか報告するほどのミスではないので、誰にも言えないんですけど、その子と仕事しづらいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一がめちゃくちゃ嫌いです!
シゴデキ気取るなよって思います🤪

はじめてのママリ
1も2もイライラはしません。ただどちらのタイプでも、人のことなめたり、バカにしたり、ミスしても謝らない人はイライラします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
イライラしないと聞いて安心しました😂
バカにしたりされてる訳ではないんですが、おそらくオドオドしてるからか、この人は仕事がいっぱいいっぱいなんだ、私が手伝ってあげよう!みたいな感じで思われている気がしてます😂笑
ミスしたらちゃんと謝れるしいい子ではあるのでイライラまではいかず、ただただモヤモヤします 笑- 1時間前
-
はじめてのママリ
いい子なら、ミスなども伝えてあげたほうが、その子のためになると思います。
配置もこの方が使いやすいから、こうしているんだよね、と伝えたら、その子も参考になるのではないでしょうか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
これは私の性格の悪い所なのですが、時短で肩身狭いこともあって言えなくて流しちゃってるんですよね😂😂頑張って言ってみます💦
次同じミスした時に誰かに注意された時に、あれ?って多分思いますもんね💦- 1時間前
-
はじめてのママリ
注意するのってエネルギーいりますよね。私もパートなので、新人の指導とかしたくなくて、必要最小限しか言わないタイプです。
- 1時間前

初めてのママリ
えーー!!どっちもイラつきます!!
でも人柄や自分との相性によって違うから、、結局好き嫌いで決まります😂笑
そもそもの相性が悪いんでしょうね😭
後輩ちゃんは、
あなたのやり方違うじゃん!こうやるのに何やってるの?って思って位置を直していて、後輩ちゃんにとってはあなたにミスされてる感覚なのかもしれません!勝手な予想ですがすみません🙏
文章読んだ感じですと、
使いやすいように私の時はこの配置にしてます。とか、後輩ちゃんがミスしてるからここ直しましたよって言うのも言いづらい雰囲気や話しかけたくないって感じですかね?
お互いがお互いのことを言わないので平行線な感じがします😭
私もそんな感じのことあるんですけど、仕事と割り切ってがんばってます😭
考えや性格が違いすぎる人と一緒に働くの苦痛ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはりイラつきますよね😂多分後輩ちゃんはオドオドタイプ苦手なんだろうなと思いながら、お互い歩み寄れずにいる感じで😂
相性悪いと思います💦相性悪い時って多分先輩から歩み寄る必要があるんでしょうけど、時短で肩身狭くて中々いけなくて😂
多分、ミスされてるって思われてる訳じゃなくて、抜けてるって思われてますね💦こうした方がやりやすいですよ☆みたいな感じで物の配置変えられてます 笑
自分のペースでできなくてイライラします😅
悪く言えば話しかけたくない、なんですけど、性格上波風立てるのが苦手すぎて裂けてしまうんです💦
同所属部署の先輩!として言うべき時は言えるのですが、その子の所属が少し特殊で、私は言うべき立場なのか?みたいに思ってしまって😂😂いやー、まじで良くないなって思って反省してます😂
長々すみませんー💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
そうですよね~ただめちゃくちゃいい子で、間違ってると思ってないのでイライラまではしないけどモヤモヤするんですよね😂
先輩としてミスは指摘すべきなんだろうけど時短で働いてるので肩身狭くて😂笑