※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

7歳と2歳の子がいます7歳の子に勉強を教えると、わからない!できない!や…

7歳と2歳の子がいます
7歳の子に勉強を教えると、わからない!!できない!やれない!、上手にかけてるよ!でもここもう少しこうしたら?と言うと、やってるじゃん!書いてるよね?なんでダメなの?みたいにいちいちイラつかせるように言ってきます
内心、舐めた口ききやがって、殴ったらわかるかと思いつつも、落ち着いて?一回考えて?と落ち着つかせるように言いますが、落ち着いてるよね?見てわかるよね?といちいち煽ってきます。
この前、UFOキャッチャーに行き、取れなくても1000円までね、その1000円でお菓子もおもちゃも買えるけど良いの?と聞いたらそれで良いと。案の定取れず、ブチ切れされ、まぁじゃあ服見に行こと言って服についたら、そんなのほしいなんと言ってないし!とか、これどう?と聞いても、そんなんいらないと言われ、ブチ切れそうでした。なので何も買わずに帰りました。
その後家について、説教が始まり、ママごめんねと。いつも勉強する時、私が怒ったあとママごめんね、一緒にやろと言われます.その後でもママとやりたいと。
で、またその繰り返しです。
一度発達相談にも行き、小学校の先生にも聞きましたが、診断がおりるほどのものはないし、小学校1年ならそのくらい、宿題できるのがすごいと言われました.

なんか、毎日毎日この繰り返しでつかれてしまいました。

コメント