※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エンドウ豆
ココロ・悩み

最近、子供の幸せを心配して不安になることがあります。皆さんも同じような経験はありますか?不安を解消する方法を教えてください。

久しぶりに質問です。
最近、急に不安になることがあります。

離婚してからは、自分が父親の代わりもやらなきゃと思い、子供達のために一生懸命やっています。
ですが、こんな自分が母親でこの子たちは幸せなのだろうか。なんて考えてしまいます。
皆さんは急に不安になることがありますか?
そうなったときどうやって不安を解消していますか?

コメント

おかん

息子二人5才と2才の時にシングルマザーになりました。
それから4年間一人で育てましたが、その気持ちとても分かります。公園でお父さんと遊んでる子供がいるだけで、居心地が悪くなり家に帰ったときもありました・・・
父親のかわりと言うよりも、母親として仕事に家事に休みの日は、子供たちと必ず出かけてました。不安になる度に子供たちをぎゅーーーっと抱きしめて好き好きして気持ちをごまかしてました。(笑)
子供に我慢をさせてるかもしれない・・と思いながらも大きくなった息子たちは、母ちゃんいつもありがとって言うてくれるようになり不安も吹っ飛びましたよ。

  • エンドウ豆

    エンドウ豆

    子供達にごめんの気持ちを込めてぎゅーってします(ToT)
    子供達の前では絶対に泣けないけど、我慢させてるかと思うと、ちょっと泣きそうになります(笑)

    私も息子達に幸せになってもらえるように一生懸命頑張りたいです‼

    コメントありがとうございました!

    • 7月6日