

なっちょ
19:10帰宅→洗濯物や連絡ノート出し
→お風呂→宿題(音読など親が聞かないといけないもの)
→タブレット学習→夕食
→歯磨き、就寝準備、時間が残ればYouTube
→21:30就寝(22時近くになること多💦)
て感じです😅

にゃれ
学童で宿題をやってくる
↓
帰宅、すぐお風呂に入る(1人で)
↓
夕食
↓
ランドセルの中身の確認
↓
自由時間
↓
21時に就寝
です!
帰宅時間はバラバラなので自由時間を調整してます😊
なっちょ
19:10帰宅→洗濯物や連絡ノート出し
→お風呂→宿題(音読など親が聞かないといけないもの)
→タブレット学習→夕食
→歯磨き、就寝準備、時間が残ればYouTube
→21:30就寝(22時近くになること多💦)
て感じです😅
にゃれ
学童で宿題をやってくる
↓
帰宅、すぐお風呂に入る(1人で)
↓
夕食
↓
ランドセルの中身の確認
↓
自由時間
↓
21時に就寝
です!
帰宅時間はバラバラなので自由時間を調整してます😊
「学童」に関する質問
小学生ママさんたちからのたくさんの 返答が欲しいのでご協力お願いします😖💕 来春小学生になるのですが 学童入らないとしたら帰宅は何時頃ですか? (学校をだいたいどのくらいの時間に出るのか…) ちなみに小学校の給食…
小学校低学年のお子さんがいるフルタイム勤務のママさん。平日のお子さんとママの動きを教えて下さい! 今年、息子が小学生になるのに合わせて3人目の産休育休に入り、今は学童に入れずに家で息子と0歳児をみています。…
水筒が急にべっこりへこむことなんてありえないですよね? 付属のカバーもつけてますが、学校学童から帰ってきてびっくりする程へこんでいました。 小1の娘ですが、落としたりぶつけたりも何もしてないのにこうなってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント