※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナゲット
子育て・グッズ

保育園の送迎について、上の子を自分で歩かせるべきか悩んでいます。甘えん坊の上の子を持つ方はどうしていますか?

保育園の送迎どうしてますか?

1ヶ月の子がいます。
旦那の育休が終わったので2人連れて送迎しなければいけないのですが、上の子は今まで抱っこで車まで帰ることが多かったです。
下の子を抱っこ紐しながら抱っこは流石に、、、
我慢して自分で歩いてもらうしかないですかね?甘えん坊の上の子がいる方、どうしてますか?

コメント

ままり🔰

うちも2歳4ヶ月差で、まさに下が産まれるまでは上の子は車⇆保育園までは抱っこでした。
産まれてからは下が抱っこ紐なので、歩いてもらっています。それしか手段がないと思います…
初回のみ嫌がって泣きましたが、以降慣れてくれて歩いています。笑
説明がある程度わかると思うので、赤ちゃん歩けないから…と説明して歩くことをお願いするしかありません😂

  • ナゲット

    ナゲット

    そうですよね、、、
    上の子が可愛すぎて抱っこしてあげたいけどできないことに自分がもやもやしてしまっているかもです💦
    時には我慢も必要ですね😭

    • 9月29日
はじめてのママリ

手間ですがベビーカーは不可ですか?

  • ナゲット

    ナゲット

    不可ではないです!ただ中までお迎え行かなきゃなのでその間どうしようかなってかんじです💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、中、、😳
    とりあえずは車↔保育園外の一瞬だけ抱っこにするかですね、、😭

    因みに、脅かすことになりますが、私は2人目産後の時に助産師に最低でも産後3ヶ月は極力上の子立って抱っこしないように言われました🥺
    どうしてもお腹に負荷がかかって、老後尿漏れが起きやすくなったり子宮脱になるかもしれないと、、😇
    上の子スキンシップは大切だから座って抱っことか、1.2分だけ抱っことか工夫してと言われましたー🥹

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

我が家もベビーカーですが、園まで徒歩だと30分かかるので上の子もさすがに毎日となると厳しいです😣
ベビーカーにつけれるステップを買ったので、それでチャレンジしてみようと思ってます🙆‍♀️
他にサポートしてくれる人いないとほんと大変ですよね、、、
一緒に頑張りましょう⭐️

  • ナゲット

    ナゲット

    徒歩なんですね😳😳すごいです、、
    ステップあると抱っこなしでも楽しんでくれるかもですね😳😳

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長く続くかはわかりませんが、楽しんでくれると願いたいです‼️

    • 9月30日
ママリ

どうしても歩いてくれない時は脇に抱えてました!!!

  • ナゲット

    ナゲット

    2人持ち上げてってことですか?!😳すごい、、!

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    下の子は抱っこ紐、上の子を脇に抱える形です!

    • 9月30日