
身近に経済的な理由や家庭の事情でごはんを食べられてない子どもってい…
身近に経済的な理由や家庭の事情でごはんを食べられてない子どもっていますか?
私は政令指定都市内の地価が安い地域に10年住んでます。
物価が少し安くて、収入低めの世帯が多いけど子どもは多い(市のデータで見ました)、なんとなくヤンチャな香りがする地域です。
それでもごはんが食べられない子どもの話は聞いたことがありません。
教育格差は感じますが、子ども達は元気いっぱいに見えます。
高いものじゃないけど年齢相応の身なりが整ってる子ばかりです。
見えてないだけなのでしょうか?
子ども食堂などのニュースを見ると「本当にそんなことが?」って思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
分かります!
子ども食堂のパンフレット?とかクリニックに置いてあったりするのですが
身近に利用者がいないので、あまり実感が湧かないんですよね💦
コメント