
無理させてるかもしれんが休みを合わせない旦那のせい。夜勤明けで朝6時…
無理させてるかもしれんが休みを合わせない旦那のせい。
夜勤明けで朝6時くらいに帰ってきて8時前に寝て11時すぎに起床させられて(息子に起こされ)
軽く昼飯行って動物園行って知人宅に寄って夜飯食べて帰ってきた明けの一日笑😂
タフすぎるだろ、、しんどい。って言いながらもこれが通常運転。
帰ってきてからもすぐ寝んとちゃっかり秒で終わったけど営みもしてるしタフ野郎すぎる..
からの今日はもう6時すぎには仕事行ったわ😂
でも寝ろよ?寝てくれ!ってしても結局携帯いじったりして寝てないし黙って寝てる試しもないから無駄な時間過ごすくらいならタフに動いてくれる方がありがたいが😂
- はじめてのママリ🔰はちころ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供いると明けでも予定あればそんな感じですよね!

まま
身体酷使してませんか?
睡眠不足は糖尿病などの生活習慣病から鬱病などの精神疾患を引き起こす事もあり死亡リスクが上がります。
たまにならまだ良いとしても通常でそれはかなりやばいんじゃないかなと思います。
私なら体を大事にして欲しいので子供に起こさせないよう静かにしてもらって家でて遊んだりします。
うちは睡眠不足から鬱になられたので、あんま休んでないなとか思ったら1人で4人連れて出てます。
体調とかが悪そうだなと思ったら私はすぐ気付くので少しおかしいなと思ったら寝ててもらいます。
うちの夫もすぐ寝ないのでマッサージして寝かしつけしてます🙄
こりが酷いと寝れないので…。
1人にさせておいても寝ないなら精神科とかに行かれて睡眠薬もらった方が良いんじゃないかなと思います。
今は良いとしても今後を考えると心配です…
はじめてのママリ🔰はちころ
そうですよね?!うちだけがスパルタじゃないですよね?😂
土日だろうが関係なく明けじゃないと時間がないのでこうなるのは仕方ないですよね、、、?
はじめてのママリ🔰
自分も夜勤やってて子供できてからは明けは満足に仮眠できなかったのでなんか万年寝不足感はやっぱりありました😅夫も、明けで一睡もせずなことよくあります。
でも、夜働くって命削ってるなぁってヒシヒシ感じるんですよね。だから、家族の予定ない日は、自分と子供で出掛けてあげて存分に休息取らせてあげるくらいの配慮はやっぱり必要だなって思います。当直勤務って本当に早死に率高いので。。夜働くって健康の前借りとかいいますよけ。
やっぱり健康第一で長く生きてほしいので休息は必要ですね😂🙏✨