
コメント

ムージョンジョンLOVE
排泄は自立していますか??

ままり
特性の程度にもよるかもですが、支援学級の方は通常級への交流もあり、たくさんの友だちとの関わりがあるからかなと思いました🤔
-
しまうま
お返事ありがとうございます!
私も同じ年代の子との交流などが支援級の方が多いからかなとは思ってましたがやっぱりそうなんですかね- 1時間前
ムージョンジョンLOVE
排泄は自立していますか??
ままり
特性の程度にもよるかもですが、支援学級の方は通常級への交流もあり、たくさんの友だちとの関わりがあるからかなと思いました🤔
しまうま
お返事ありがとうございます!
私も同じ年代の子との交流などが支援級の方が多いからかなとは思ってましたがやっぱりそうなんですかね
「ココロ・悩み」に関する質問
摂食障害の方いますか?? もう疲れたなー。。 平日は固定のご飯。 土曜の夜は旦那と酒飲み、旦那寝た後にかなりの爆食。 これ毎週ですが 168センチの42キロキープです。 けど体に悪いよなーと しかも貪るようにたべる…
保育園のズル休みに関して、質問があります(・・;) 成長痛で足首が26日は左、27日は右が痛くて、今日は頭がクラクラするとのことで、保育園を休みました。 でも、保育園の休みの連絡を入れたら、元気になり、動き回ります…
些細なことです! この前小児科に行ったら、ちょうど診察が終わって受付の方から処方箋とかもらって帰ってる親子がいました。 その親子が帰った後に数名いた受付の方々が、「あの子可愛い〜」と言い出して、そこから別の…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
しまうま
お返事ありがとうございます!
自立してます
私生活に関してはそれなりに自立してると思います!
ムージョンジョンLOVE
それなら情緒支援級の方がいいと思います。
結局は教育委員会の判断になってしまうのですが…
情緒支援級の方が、交流級といって親学級の1年何組というクラスに行けます。
支援級にいるのは算数と国語という子がほとんどで、他は交流級で授業を受けるのでたくさんの言葉を浴びて言葉が増えると思います。
支援学校に行くのは本当に慎重になった方がいいと思います。
支援学校ってほとんど勉強せず、一年生は身辺自立などしかしないそうで、将来障害者施設でしか働けないらしいです。
本や講演会で勉強しました…
しまうま
わ〜とても参考になる貴重なご意見とても助かります😢!!
実は子供は今2年生で支援級通いなんです
なんですけど、支援級の先生1人に特別支援学校をすすめられ頭を抱えていました
見学も行きましたが、私生活自立するのが難しかったり言葉も全然出なかったりする子しかいなく、授業も絵本など
私の子供は言葉の遅れは目立ちますが言葉の理解もでき、コミュニケーション苦手ではありつつお喋りもちゃんとできてます
ハードル下がりすぎてしまいますし、全然合っていないように思ったのですが、見学後感想を伝えると少人数なら手厚くていいじゃない!と言われまして💦
やんわりと断り支援学級の方で頑張る方向で考えてますと伝えてから納得いかなかったのか、すすめて下さった先生の態度がちょっと変わってしまい色々悩む日々でした😢
ムージョンジョンLOVE
そ、それは辛いですね😭!
診断はおりていますか??
ASD受動型?ですか??