※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日が近づいており、準備が進められない状況です。初めての出産で必要なものが分からず困っています。先輩ママさんに入院や出産後に必要なものを教えていただきたいです。

残り1ヶ月程で出産予定日です。訳あって妊娠後期に実家を出ていかなければならなくなり、新居に入居するまでの間旦那の実家にお世話になっています。引っ越し自体はもうすぐ出来るのですが、出産準備や出産に当たっての入院の準備が10月に入ってからしかできません。焦って準備しなければいけないのですが、初めての出産なので色々調べても人によって言うことはやはり違いますし両親や義両親もあまり頼ることができません。結局なにが直ぐに必要なのかがイマイチ分からず困っています。先輩ママさん、入院や出産後、必要最低限これだけは必ず必要というものを教えて頂きたいです。

コメント

𖠋𐀪

入院中はほぼ産院のものを借りれると思いますが、退院着から必要です!
退院するときは帰りチャイルドシートも必要になります😊
退院後は沐浴もするからベビーバスか、その代わりになるものとか、ガーゼ類も重宝したので、たくさんあるといいかなと思います😊

あずさママ

肌着、哺乳瓶、哺乳瓶消毒アイテム、粉ミルク、おむつ、おしりふき
この最低限はまず用意必須です。
メーカーはどこでも大丈夫です。
あとは上の方と同じくチャイルドシートとベビーバスも必須ですね。

ひとまず最低限だけ揃えて、新しい生活になったときにベビーベッドにするのか一緒に寝るのか考えてみたり、気温によって服を買い足したりしていけばいいと思いますよ!
ほとんどの物は産後ゆっくりしながら買うことを検討でも十分なアイテムが多いですし☺️

人によってはおしりふきウォーマーや抱っこ紐など産前に準備する方いますが、抱っこ紐は産後2週間検診など外出で電車やバス利用なら必要かと思いますがそんなにすぐはいらないかと。
おしりふきウォーマーはおしりふき温めないといけないわけじゃないんで、欲しいなと思ったら購入するで十分です✨️

ゆうき

とりあえず入院する時のバッグは準備しといた方が良いと思います!
急に出産になることもあると思います😳
必要な物は産院のホームページや用紙をもらってないですかねぇ☺️
大体それを見て準備で良いと思います!
産まれてからの物は最悪入院中にポチッとするか旦那さんが買い出しに行けたら大丈夫だと思います☺️!

yu

オムツ おしり拭き 赤ちゃん着替え
車でしたらチャイルドシート
ベビーバス
赤ちゃん用ボディーソープ
赤ちゃん用洗剤
哺乳瓶 哺乳瓶洗い
粉ミルク
ミルトン又は
レンジ滅菌できる容器
ベビー綿棒 ベビーオイル

後お母さん
出血するので(約1ヶ月間)
夜用ナプキン

オムツや哺乳瓶は
病院によって
退院時もらえたりします🌼*・

後ベビー布団か
ベッドかですかね

  • yu

    yu


    あっ あとガーゼ
    爪切りもあったほうが
    いいかもです

    私の👶🏻生まれてすぐ
    爪伸びていて
    顔傷だらけでした

    赤ちゃんよだれかけは
    よだれ出る子と出ない子いるので
    まだ買わなくて大丈夫と
    思います😊

    • 9月30日