
コメント

はじめてのママリ🔰
子どものためにも交番に行きます!
わたし自身、もらったこと一度もないです💦
交番にすぐ行けない、行くのが面倒、ならそもそも拾わないです😂
誰かの落とし物を自分のものとして使うのがすごく抵抗あるので💦

Pipi
私ならめんどくさいので拾わないので返してきなって言いたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ですね、見えるところに置いておこう、持ち主さん後で来るだろうから!がよかったですね!- 1時間前

ままり
めんどくさいけど子供と一緒に交番に届けるかな🙄
実際にそういう経験をさせるいい機会だし✨
「500円くらいなら(貰っちゃおう)」って自分なら思ったとしても、子供はそういう風に育ってほしくないので😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実は、拾った時は夫と子どもが一緒で。
夫はそのまま持って行こうって言ったみたいで。
私は、前に100円落ちてたときに一緒に交番に届けたんです。きちんと教えたいと思って。
それが無駄になるじゃんって思っちゃって💦
でも、夫は、もし自分1人だったらラッキーってもらうでしょ?って言われて確かにって。
めちゃくちゃわかりづらくてすみません。- 1時間前

みん
初めてなら交番に届けますかね…
ちなみに10円とかだったら募金箱に入れたこともあります😅良いのか悪いのかわかりませんが子どもがもらっちゃうよりいいかなと思って😅
私1人ならラッキーで終わりです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
前に100円初めて拾って、その時はすぐ近くに交番あって届けたんです。
なのに、今日は夫と一緒で持って帰ってきちゃって💦
私は交番に届けようって言ったけど、夫はそのためにわざわざ行くのめんどくさいじゃんって。確かにと思っちゃって。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
盗みはしたくないけれど
交番も歩くと30分以上かかるので
持って行きたくはないし、
落とした人が探しに来るかもしれないから
元の場所に置いておいでって言います😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それがいいですね!!次からそうします✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
うちの夫はそういうの気にならない、むしろラッキー!って思うらしく、、笑
こればかりは人それぞれの価値観なので、、
千円拾ってそのまま使ってるのを横で見てたり、財布をわたしが拾って交番に行こうとしたら「俺ならもらうけど」って言われたりしたときは、引きますが、価値観の違いとおもって夫に無理強いはしてないです😂
親の価値観が子に引き継がれていくと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私ももらったこと、というかそもそも拾ったことがなくて。
子どもが拾ってきてしまった手前、どうしたものか、、と思ったのです。