
ご自身が4人以上の兄弟多い方、兄弟多かったデメリットや嫌だったことは…
ご自身が4人以上の兄弟多い方、兄弟多かったデメリットや嫌だったことはありますか??メリットではなくデメリットが知りたく🙏
私自身が3人で3人までのメリットデメリットは分かるので、4人以上の方のみ回答お願いします!また当事者の意見が知りたいので4人以上産んだ方じゃなくご自身が4人兄弟以上の方のみで!
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

いと
6人兄弟です😊
嫌だったことはお下がりが多い、自分の部屋がなかった、昔も今も実家が賑やか過ぎて楽しいけど落ち着ける環境じゃないってところぐらいですかね🤔

♡♡
4姉妹の次女です🙆♀️
・お下がり率高め
・姉と三女と歳が近いので、小学生の頃は鍵盤ハーモニカは共有(ホースのみ各自)
・体育の選択授業で柔道と剣道を選べたが、姉が柔道を選んだので私も半強制的に柔道を選択(妹は剣道を選びました笑)
・ご飯の時は毎日戦争(ゆっくりしてると無くなる)
・両親の不平等な対応に不満爆発
・小学生の頃、友達と遊びに行く時に下の2人を連れて行く様に言われていた
・お風呂の順番がなかなか回ってこない(見たいテレビあるのに三女の風呂が長い!!)
・朝は洗面所の取り合い
とかですかね...🤔
どれも学生の時なので、大人になってからはさほど困る事はありませんが、姉の学費がいっぱいかかる姿を見て〈お金がない〉をよく聞いていたので、私は大学進学は諦めて高卒で就職しました🙌
三女は気にしない性格なので、大学進学を決めてましたが、子が多いのに経済的に余裕がないのはデメリットは大きいのかなと思います🥲

ままり
5人兄弟2番目です😳
2番目なので姉と私は教育費はかなりかけてもらえました!
(私立中高大・塾・予備校・留学など)
3番目以降は物価高や父が会社の規模を縮小したりなどで奨学金使ったりしてます🥹
私が高校生くらいまでは結構裕福な家庭でしたが何があるか分からないのが怖いですよね💦
5人も育ててる母がすごすぎて(今も現役子育て中)、絶対真似できないと思ったので私は2人って決めてます😂
けどやっぱり実家帰った時や
みんなで旅行やキャンプに行った時は
めちゃくちゃ賑やかで楽しいですし
私の子どももみんなから可愛がってもらえてます✨
はじめてのママリ🔰
6人はすごいです!!👏
習い事とか旅行とか我慢することはなかったですか??
いと
習い事は全員2つぐらいやってましたが、今みたいに習い事をいっぱいする子も少なく我慢したりした記憶はないです🤔
旅行は夏休みは父の実家に1週間、冬休みは母の実家に1週間って感じでそれ以外どこかに行った記憶はあまりないですが、どちらも遠方なのでそれで満足だったって感じです😂