万博では人気のレストランで長時間待つことが多いので、おにぎりを持参した方が良いでしょうか。
万博に行った方がおにぎり持って行った方が良いと何回か拝見したのですが、レストランなど人気な所は何時間待ちは当たり前、人気無いところも待たないといけないという状況でしょうか?💦
- ふか🐟(1歳3ヶ月)
ママリ
昨日行きましたが、どこも長蛇の列でした。おにぎりやお菓子、飲み物持参は必須です!
ままり
そういうことです🥹
どこも並ぶので持っていってる方が食べ物確保できます!
はじめてのママリ🔰
お昼は11時、夜は17時とかにすればフードコートなら座って食べれます!
海外のレストランいきたいなら1時間以上は並びます。
また、1歳の子が食べれるものはないので、子供だけでもご飯は必要です。
うちの子は朝はおにぎり握って行って、お昼は持参したパン、夜はコンビニでおにぎり買って食べさせました。
ママリ🔰
規制で並べないところも多いし、並べるところはすごい行列です。ただテイクアウトだと待ち列短めのところもあるかもですが。
昨日も危うく食事難民になるところで焦りましたが、運良く待ち列開放されてて何とか食事にありつけました😅
のぞみん
先週木曜日行きましたが各国レストランだけてはなく、テイクアウトやお土産の店も長蛇の列で並ぶの制限されています
何度か万博行ってますが8月まではテイクアウトも15〜20分並べれば買えていましたが、先週にベルギーのテイクアウトでポテト🍟とワッフル買うために1時間並びました💦
他にもインドのビリヤニ食べたくて昼に並んだら売れ切れ
ポーランドのエッグタルトも売れ切れで買えませんでした😭
今からいくなら、パンやおにぎりなど手軽に食べれるものと飲み物持参は必須です
ママリ
昨日万博行きました。
レストランはどこも長蛇の列で、並ぶことすらできないところもあるので、おにぎりあった方がいいと思います!
ただ、大阪のれんめぐりというフードコートならまだ予約取れると思います!(予約料として1人500円かかりますが💦)
うちは予約の上レストラン利用しましたが、それでもおにぎりを子ども用に1人3個ずつ持っていきました。
結果、お昼ご飯もたくさん食べたはずなのに合間でおにぎりも全部食べました🤣
たくさん歩くのでお腹が空くのかもしれないです☺️
コメント