

はじめてのママリ🔰
そういう意味での早いではなく
時間が過ぎるのが早く
あっという間に大きくなっちゃうよ
ってことではないですかね🥹
うちは下の子のがすべてが
遅いです😂💦

まる
あっという間に大きくなっちゃうよー!っていう意味だと思います☺️
次男が今1年生で、ついこの間までもっと小さくて幼稚園に通ってたのにな...早いなーと思ってます🤣

なの
ママ友のところは見事に早かったですがうちは下の子の方がゆっくりです☺️

はじめてのママリ🔰
うちは早く感じました!
なんか、え、もうそんなことできるようになったの?!って事はだいたい上の子の行動をよく見てるなーって感じで笑
低月齢の時ってよりは、歩きだしてからですかね^ ^
手の届かない所のものを取る時は椅子を移動してきて登って取るとか、スプーンや箸が使えるとか、歯磨き、うがい、服や靴の脱着、服のボタンをとめたり、ハサミを使ったり、ひとりで階段の昇り降り、、、なんて言うか上の子の時には一つ一つやり方を年齢にあった時期に教えてた記憶があるのですが、下の子は教えなくてもやってるんですよね。(2歳になる前には↑)
普段から上の子の金魚のフンのように後ろをついてまわって、じーっと見て毎日真似をしてます😅
なんて言うか、実際に早いかどうかって言うより、私が教える前に先回りされてできるようになってることが多くて「は、、、はやい!」って感じるのかなって思ってます^ ^

はじめてのママリ
そう言う意味ではない気がします!
時間が経つのがって意味だと思います!

S
月齢にしてみたら、上の子の方が早かったですが、
下の子の時は、何がそろそろできる時期!とかわざわざ調べて、まだかなーまだできないなーって考えることがなく😂あれ!もうそんなことできるの!?…あ、でも上の子もこの時期もうやってたわー😅の繰り返しでした笑
喋るのとかはやっぱり家庭内の会話の量が違うからか下の子の方が早かったですけどね🙆♀️
コメント