
うちの子はよく昔はいいなー昔みたいにならないのかな。(因み娘の言う昔…
うちの子はよく昔はいいなー昔みたいにならないのかな。
(因み娘の言う昔は昭和40年から平成一桁世代の事です)
私が子供の頃の給食なにが出てたの?ってなり、揚げパンとかパイナップルパンとかご飯はたまにわかめご飯とかふりかけついてた時もあって、デザートはフルーツポンチとかプリンとか金柑とか柑橘系が多かったし、2学期の最後の給食は必ずショートケーキだったよ。って話しました。
1回で給食のおばちゃんが大きいお鍋で作ってくれるの。その中で苦手なおかずはふかし芋だったなー。じゃがいも茹でて青のりであえてあるだけの奴〜苦手だったなーと話。
おばあちゃんの子供の頃はね。牛乳に混ぜるミルメークがあってねいちごミルクとかチョコミルクとかできたよ。揚げパンもあったし、フルーツポンチが出てた
ちなみに、子供の給食は揚げパンもフルーツポンチもでません。デザートは見てる感じ少ないなと思いますが、、、
アイスクリームがたまにでたり、パンがハンバーガーのバンスだったりします。
なのでそれには母と私はいいなーと驚いたりしてますが
子供は私や祖母の頃の方が豪華に見えるらしいです、
気持ち分かりますけど、牛乳嫌いだったのでミルメークはいいなーって思ってましたから、、、
ディズニーなどのテーマパーク見て、今はなきアトラクションを乗ってみたいから昔はいいなと言ったり、、
昔はお母さんは働いてない(専業主婦)が多かったと知り、お母さんがみんな家にいたから学童とか行かずみんな学校から家に帰って自由に約束して遊べたんだ。。。
いいなーみんなお母さんがちゃんといてて学校終わったら色んな子と遊べて公園行けば近所の誰かいて〜。
遊べる子も限られてるし、学童の子多いからなかなか遊べないし、、、つまんないなーと、、、(ちなみにうちは常に家にいます、在宅ワークなので、なかなか友達を家に呼べないのか不満みたいなのと私が子供の頃のお友達とのお誕生日会の写真をみて自分もしてみたいらしいです。
学童も週3行ってます。でも、毎日は嫌がるので週3)
何で昔はお母さんいたのに今はダメなのー?と言われて、、
おもわず私が言ってしまったのは、物価高だから、お母さんも働いてやっと昔の暮らしができるのよ。中には働きたいってお母さんもいるみたいだけど、、、ママも別に働きたくて働いてるわけでじゃないのよ。って言ってしまい
子供が旦那に、みんなのお母さんが家にいてくれるようになるにはどうしたらいいのかな?ママどうしたら仕事辞めてくれる?仕事辞めてくれたら友だち呼べるのに、と言われてて、どう答えるんだろって思ったら
旦那はお父さん頑張って働いてるんだけどお父さん給料では少ないからなかなか、、、お父さんも頑張って働いてるんだけど、、、お母さん家にいてていいよーとカッコよく言ってあげたいんだけど、、、お父さん難しいのよ。って言ってました笑
ここ最近物価高なので昔は何円だったのがこんなに上がったみたいな動画が上がっては、昔はこれ普通に買えたんだー
小さい頃は買ってもらったのになかなかセールが出ないから買えなくなったなーとか、、言い出し、
昔はいいなー昔みたいにならないかなーと昔生きた事ないのに昔を語ってます。
何だか、おばさんみたいな事言うなーって思ってしまい。昔はこうだったのにあーだったのに、、、みたいな。
あまりにも昔はいいなーと言うので
確かに昔は昔で良かった事もあるよ。
お菓子も安いしお父さんだけで生活ができてて、お母さん常に家にいたし、、、
でも昔にあって今はないものだってあるよ。
スマホもパソコンも昔はお家になかったよ。YouTube見れないし、好きな時に好きな物みれないんだよ。
プリキュアも日曜の8時半に始まるけどその時間に見れなくても今は動画で見れるけど、ママの時はその時間に家にいないと見れな買ったよ。セーラームーンの日にばぁばぁが買い物ついてきてって言われてセーラームーンみたいから待ってると言ったら、それまでには帰るからと言うからついて行くとセーラームーン終わってて、もうその話見れないとかあったよ。昔はビデオって言うもので、取るんだけど、、、途中から枠がなくてきれてたり、、、
そう思ったら今は好きな時に好きな物見れて
スマホあればゲームも電話もラインも簡単にお友達と繋がれて色んな事も調べればわかるから今もいい所いっぱいあるよと話しましたが
スマホはないのは困るけど、、、
昔がやっぱりいいなと言います。
子供から見ても夢も希望もなく見えるんですかね。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お子さんから見て夢や希望がなく見えるのではなく、パパとママが大変そうだから(パパとママにとって夢や希望がなさそうだから)余計に昔の方がよく見えるのかな?と思いました🤔
もちろん昔の給食などにも惹かれているんでしょうが…。
お話聞いていて、きっとパパとママのことが大好きな優しい子なんだろうなと思いました☺️
コメント