自宅保育で外出が難しく、娘のイヤイヤ期や帰宅後のことを考えると出かける気力が湧かないという悩みがあります。近くに遊び場が少なく、旦那からの指摘も辛いと感じています。どうすれば良いでしょうか。
自宅保育の方で全然家から出ないよーって人いませんか.
公園とかどっか連れていった方がいいのわかってるんだけど
家から出すまでの行程、
帰ってきてからの行動を頭で考えるともう
はあああああってなって結局あれこれしてたら夕方で家から出ない。って日ばかりです。
娘も数メートル歩いたら抱っこ抱っこ
公園まですら歩かない。今週は2日続けて外に出る予定がありベビーカー持って行けなくて腕は筋肉痛だし。
もっとお外に連れていった方がいいよって旦那にも言われます
そんなのわかってます。でも近くにあるのは
スーパーダイソーだけで
公園も滑り台ひとつ。娘もすぐ飽きて花壇の花を抜き出したりもするし車自転車あればヨーカドーやイオンまで行けるのに足もないし。って言い訳してるだけなんですよね
でも自分の帰ってきてからしなきゃならないこと
出るまでにしなきゃならないこと
娘のイヤイヤ期のせいで家から出るのが嫌になるんです。
ダメな母親なのわかってるんですが
何もしない旦那に言われることで余計ダメージ食らう。
ほんと子育て向いてないのかなって思う。
辛い
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
退会ユーザー
出てないです!!
田舎すぎて家の周り何もないので出てないです😂
ママリ
全然出てないですー2人自宅保育です
土日は夫が休みなのでどこかしら出掛けるようにしてますが平日はほとんど出ません!
この夏は3人目を妊娠してて、つわりもあり暑過ぎるし引きこもってたんですが、残念ながら流産してしまいもう体調も落ち着いてそろそろ涼しくなるし出掛けたいなーとは思ってます
外行かなきゃダメとか思わなくて良いと思いますよ!
みー
全然出てないです🤣
暑さを理由にしてましたが、それもぼちぼちできなさそう、、😭🤣
ですが、最近娘も体力ついてきて外に出ない日は昼寝をしてくれなくなったので何とか自分を奮い立たせて多い時は週に2,3回は外に出ようと心掛けてます。(土日の夫がいる時や、祖母が来てくれる時も含みます)
朝起きて無理!ってなったらすぐ諦めますが🤣
下の子もいるので、基本的に児童館か、車があるのでちょっと遠出してイオンモールとか行ってます!
モールとかだと、子供を歩かせてても車とかの危険が無いし、涼しいしついでに買い物もできるのでよくやります!!
車がめんどくさい時はもう家の中で踊らせまくったり、何とか激し目の遊びして体力削るようにしてます笑
あとは家の周りを適当に30分くらい歩いたりするくらいですかね、、
本当に基本的には家でアンパンマンとか見せてるだけです爆笑
まー𓃗
出ません!
行くまでの行程
帰ってきてからの行動を考えるとってのも共感すぎますし
娘が小さいうちは同じく数メートル歩いたら抱っこだったのでそこもわかりすぎますれれ
YouTube携帯に頼って私はぐーたらで、なんなら家事もしてません←
本当人間失格レベルです🤣
今は上の子が公園行きたがる時は渋々いきますが、できることならずっとひきこもってたい…笑
仲間いますので元気出してください😆
はじめてのママリ🔰
お子さんつまらなそーにしてないですか?😭😭
出なきゃなぁ散歩させなきゃなあとか思ったりしませんか😭
退会ユーザー
まだ1歳ちょっとですがたまに退屈そうにしてます笑
でも何も家の周りに無いのと出なきゃなーとか思ってるうちに夜になってやめます😂
はじめてのママリ🔰
出なきゃなーって思ってるうちに夜になってるのめっちゃ分かります😭
暑いから夕方、とか考えてたらもう外くらいやみたいな😂
退会ユーザー
ですよね😂😂
夏は暑いし外出たら死ぬしとか思ってたら夜で😂