
自宅保育の方で全然家から出ないよーって人いませんか.公園とかどっか…
自宅保育の方で全然家から出ないよーって人いませんか.
公園とかどっか連れていった方がいいのわかってるんだけど
家から出すまでの行程、
帰ってきてからの行動を頭で考えるともう
はあああああってなって結局あれこれしてたら夕方で家から出ない。って日ばかりです。
娘も数メートル歩いたら抱っこ抱っこ
公園まですら歩かない。今週は2日続けて外に出る予定がありベビーカー持って行けなくて腕は筋肉痛だし。
もっとお外に連れていった方がいいよって旦那にも言われます
そんなのわかってます。でも近くにあるのは
スーパーダイソーだけで
公園も滑り台ひとつ。娘もすぐ飽きて花壇の花を抜き出したりもするし車自転車あればヨーカドーやイオンまで行けるのに足もないし。って言い訳してるだけなんですよね
でも自分の帰ってきてからしなきゃならないこと
出るまでにしなきゃならないこと
娘のイヤイヤ期のせいで家から出るのが嫌になるんです。
ダメな母親なのわかってるんですが
何もしない旦那に言われることで余計ダメージ食らう。
ほんと子育て向いてないのかなって思う。
辛い
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

まりん
出てないです!!
田舎すぎて家の周り何もないので出てないです😂
はじめてのママリ🔰
お子さんつまらなそーにしてないですか?😭😭
出なきゃなぁ散歩させなきゃなあとか思ったりしませんか😭
まりん
まだ1歳ちょっとですがたまに退屈そうにしてます笑
でも何も家の周りに無いのと出なきゃなーとか思ってるうちに夜になってやめます😂
はじめてのママリ🔰
出なきゃなーって思ってるうちに夜になってるのめっちゃ分かります😭
暑いから夕方、とか考えてたらもう外くらいやみたいな😂