
子供2人に平気でごはんを残されることにストレスを感じます😭世界では食…
子供2人に平気でごはんを残されることにストレスを感じます😭
世界では食べられない人もいる…みたいなくだりは私自身子供の頃ちっとも心に響かなかったので、なんて伝えるのが最適かわからずずっと日々過ぎていきます😭
怒るのも効果なし
説明するも効果なし
楽しくしてもなだめても何してもだめ
あれやこれや手を尽くしてきましたがもうなんにも浮かびません😇
私は子供の頃絶対残せない家庭でしたが、ある意味恐怖政治だったので…
これだ!というコツはないものなのでしょうかー😭一休さんみたいな魔法ないかなー
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)

ママリ
うちは残した場合、デザートがありません。それを分かってるので残したことないです😌
デザートは果物やチーズ、一口ゼリー、たまにアイスなどです。

may
小2と年長の姉妹がいます。
残されるのストレスですよね💦
うちは食べられる量しか出しません。
下の子は朝本当に食べないので、平日は小さいおにぎりを無理矢理食べさせてますが休日は欲しいと言うまで何も出さないです😂

さちこん
お腹いっぱいで残しちゃうんでしょうか?それとも他の理由?
うちは上の子が少食なので、たぶん推奨される食事量は取れてないと思いますが、食べ切れる量しか出してません。
野菜とかもっと食べてほしいと思いますが、残して親に何か言われるのも子供のストレスになるので最初は少なくして、おかわりしたくなったら追加で少し出してます。
-
さちこん
ちなみに、食べ切れたら自信つけさせるために褒めるといいとか言いますが、うちの子は褒めたところで次も頑張って食べよう!ってなるタイプでは無かったので食べないときは食べません☠️
でも毎回残すってことはなくなりました😊- 4時間前

ままり
小学生になってからは、お皿に盛られてる分は食べなきゃいけないと理解してるので食べてます!
多くは盛らないけど、少しずつでも野菜類食べさせるようにしてます。
4歳の末っ子は残したがりますが、お皿か味噌汁どちらかは空っぽにしなさいと言ってます!
残したらデザートなしでやってました。
そのうちデザートないなら残してもいいみたいに言い出すので、1週間お菓子食べさせないとか言ってました😂

はじめてのママリ🔰
デザートに好きなものを準備して(アイスでもチョコ、スナック菓子でも何でも可!笑)、
全部食べたらデザート食べられるようにしてます。
デザートの為に気合いで食べます。🤣
あとはご飯の量とか少量です。
規定量ではないと思います。笑
完食しやすい量にして
まだ食べきれそうなら
面倒ですが少量おかわりする感じにしてます!
コメント