※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもと遊ぶのが苦痛です。2歳半の子がいます。ちょっとでも座る位置や…

子どもと遊ぶのが苦痛です。

2歳半の子がいます。
ちょっとでも座る位置や持つおもちゃが違うと泣かれます。同じことの繰り返しでつまらなさすぎて眠くて仕方ありません。1人遊びしてるかなと思って携帯を手に取ると「携帯しないで!!」と言われ無表情になると「嬉しくなって!!」と不機嫌になられます。表情管理まで指定されて常に微笑んでないといけません😭
私も気力ある時は楽しく遊べますが、仕事帰りとかワンオペで疲れた時とか無表情になってしまい子どもと2人で不機嫌ムードになってしまいます。


苦痛すぎます。こんなもんですか?
子どもと遊ぶ時って全力で遊べますか?
持続可能な遊び方知りたいです。

コメント

ママリ🔰

表情管理までしなくてはいけないのは厳し過ぎますね...😮‍💨
私も子供と遊ぶのめちゃくちゃ苦手です。遊ぶ内容もコロコロ変わるし、自分の思うようにいかないと急に不機嫌になるし、1時間遊ぶだけでも、何もしたくなくなる程の疲労感に襲われます。

家で遊ぶのはめちゃくちゃ疲れるので、なるべく家族で外に行くようにしています!