※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性けいれんについて教えてください。11ヶ月の娘と私がインフルエンザ…

熱性けいれんについて教えてください。
11ヶ月の娘と私がインフルエンザにかかりました。
2人とも40℃を超える熱があり、隣で一緒に寝てはいたのですが、私が寝てる間に娘にけいれんとか起きていなかったから心配です…。
「こうなっていれば痙攣が起きていた」とかわかる方法ないですよね?💦

コメント

ひー

こうなっていれば痙攣が起きていたは中々難しい気がします💦
うちの娘も11ヶ月の時、インフルやりましたが、その時は痙攣なしでした。
過去4回ほど娘が熱性痙攣してるのですが、一番軽かった時は昼寝→痙攣(1分ほど)→昼寝から起床してケロッとしていました。反対に一番重かった時はぐったりしていました。
隣で寝ている時の痙攣は(2回)、振動が伝わって、私がびっくりして目覚めてます。
痙攣に限らずですが、意識が戻らないとかでしたら救急車でしょうし、いつもと違う様子なら#8000や病院へ連絡とかですかね?
また、全て熱の上がり始めの痙攣でした。既に40度出ているのなら、熱性痙攣のリスクは下がってくるのかなと思います。
全て経験談なので、必要に応じて医療機関に相談してみてくださいね。とても心配かと思いますが、休める時は休んで備えてくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!
    隣で寝ていたら振動で分かる感じなのですね💦それなら結構ピッタリくっついてたので、大丈夫だったかもです…!
    熱が上がる時に痙攣が起こることが多いのも、勉強不足で知りませんでした💦
    意識が戻らないとかはなく、39℃超えてても笑いながらハイハイしてるぐらいなので、今のところは大丈夫そうですが、ぐったりするようならまた医療機関に相談してみることにします!
    私自身の熱もやっと38℃台に下がり、ふととても不安になったので、経験談教えていただき、少し安心できました。
    優しいお言葉もありがとうございます😊

    • 1時間前
ぴよ

3歳1ヶ月、いままで3度(計9回)熱性痙攣ありました😭
痙攣が起きたとき、隣で寝てれば起きるレベルの振動が痙攣だと思います😂

熱は39度でも41度でも痙攣しました。
直前はぐったり、という感じです。
同じ体温でもぐったりしていないときは痙攣しなかったです。

痙攣中はよだれ?泡?が結構出たと思います。
もし私が同じように自分が寝ていた間に
痙攣が起きていたかも?と判断材料にするとしたら
口周りが普段より濡れていたり汚れていたりすればそれかなと思います。

早く良くなりますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣で寝てれば起きるレベルなんですね😳💦
    それだけの振動なら気づきそうですし、大丈夫だったかもです!
    体温だけじゃなくぐったりしていたかどうかが関係しそうなことも、教えていただきありがとうございます!
    寝る前も熱があるのに笑いながら私に乗って来たり、機嫌は良かったので、その点も少し安心できました。
    口周りも綺麗だし、今のところは大丈夫そうです!
    とても不安だったので、経験談教えていただき助かりました😊
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • ぴよ

    ぴよ

    痙攣が5分以上続いたり、痙攣後に意識がない(呼んでり少し叩いたりしても反応がない)場合は、即救急車ですが、
    そうでない場合は、仮に受診したとしてもそのまま帰されます。
    1度につき2回以上あれば入院になりました。
    なので気づかないような痙攣の場合は、例え気づいたとしても、様子見しかないです!
    あと殆どの痙攣の直前寝ている場合でも泣いて異変を教えてくれました。(一度だけ立ったまま泣きもせず痙攣して倒れたことはあります)

    だからと言ってはなんですが、
    お母さんも看病で心身共に疲れてらっしゃるかと思いますので、
    できるだけ休めるときに休んでくださいね。

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ治まる痙攣なら様子見なのですね!
    泣いて異変を教えてくれるなら、さすがに気付きそうなので、今回は心配しすぎず、また熱が上がりそうならその時はしっかり注意してみようと思います!
    私も40℃の時ほどしんどくないですが、まだ38℃台ではあるので、できるだけしっかり休んで少しでも体調を戻し、子どもの異変にしっかり気づけるようにしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 21分前
はじめてのママリ🔰

ないですね💦
でも隣にいたらほとんどの人が気付くと思います。


ひとまず24時間以内に痙攣が起きることがほとんどなので、発熱してから24時間は気をつけたら大丈夫かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりないのですね…!
    でも隣にいたら気づくレベルでの痙攣なら、ピッタリくっついていたので大丈夫かもです!
    24時間以内が多いことも勉強不足で知りませんでした💦
    もう24時間以上経っていますし、熱も今はあんまり高くなさそうなので、今のところは大丈夫そうです!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 19分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠りが深い私ですら気付くので大丈夫です!
    上の子が4回痙攣してます。


    ママもインフルでしんどいのにさらに寝不足だと思うので、休める時に一緒に休んでくださいね。

    • 17分前