
赤ちゃんを20分以上上下に揺さぶっていた気がするし、速いスピードで小…
赤ちゃんを20分以上上下に揺さぶっていた気がするし、速いスピードで小刻みに上下に大きく動かしてました。揺さぶられっこ症候群が心配で眠れません。
やってる時はなんとも思わなかったのですが後々考えると危なかったのでは?と思えて、こんな時間まで眠れません。
揺さぶられっこの検査ってMRIとかCT撮ったりですよね?💦
検査も可哀想なのですが、もう心配すぎて検査してもらおうかと思うくらいです…
今は元気なのですが数ヶ月後に症状が出る事もあるみたいですし、それなら早く診てもらった方が良いですよね?
産院に相談してみようかな💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこしてゆらゆらトントンくらいなら大丈夫です!
首がぐらんぐらんするような、虐待と思われるくらいの揺れがダメなんだと思います💦

マカロン
心配でしたら#8000で聞いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、結構わたしは小刻みに動かしたりしてますけど...今のところ元気に大きくなってます😀
揺さぶられっこは個人的に虐待何に頭支えず前後などに揺らすとなるかなと思ってます。
普段の育児ならあまり影響はないかと...
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
明日聞いてみようかと思います。
YouTubeで動画を見る揺さぶられっこの動画よりは全然揺さぶってないのですが
・身体を20分間以上、前後左右に揺する
・身体を10秒、5回以上過剰に揺する
・頭を2秒間に5回以上急速に揺する
という基準を載せているサイトもあって自分のした事が当てはまっているかもしれません。
抱っこしてる最中にずり下がってきて、よっこいしょと持ち上げる時も特に脳や頭のことを考えずに力任せに持ち上げてましたし…
虐待と思われても仕方ないような扱いをしてしまっていたのかもしれません…- 6時間前

はじめてのママリ🔰
え、20分以上上下にってどういう状況ですか?
心配になるくらいぐわんぐわん何ですか?
振動とかガタガタなるくらいなら大丈夫です。
そしたら抱っこ紐で歩くだけでやばくないですか?
-
はじめてのママリ
横抱きしてるので頭はぐわんぐわんはしていませんが、リズミカルに上下に揺さぶる?振動させる?感じです。
説明が難しいですが、この動きをしながら寝るまで歩き回ってたので、恐らく20分近く揺さぶっていたように思います💦
あと大泣きした時は抱っこしながら私が背伸びしてストン!と、かかとを床につけて振動を与える動きを繰り返したり…
一応頭は私の腕に密着したままです。
抱っこ中にずり落ちてくるので勢いよく、よっこいしょと引き上げた事もありますし、抱っこしながらソファに勢い良く腰かけてしまった事もあります。
赤ちゃんの肩を持ってぐわんぐわん揺さぶる動きがダメなのかと思っていましたが、私の動きもなかなか危ない気がしています…
小児科の先生で短時間の小刻みの振動でも起こる可能性があると言っている人もいたので心配です…- 44分前
はじめてのママリ
ありがとうございます。
私もそう思っていたのですが「研究や事後報告によると大きく強く揺さぶらず、小刻みに揺らすだけでも脳の損傷に繋がる可能性がある」と答えてるお医者さんもいるのでめちゃくちゃ心配です。
ゆらゆらトントンだけではなく、上下に揺さぶっていました…