※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

地元の耳鼻科が人気で、2時間かかるのは普通。※予約制ではないため。8…

地元の耳鼻科が人気で、2時間かかるのは普通。
※予約制ではないため。
8時半受付開始の順番待ちのために、8時から並ぶのも普通。
患者が多かったらネット受付中止になるのも当たり前。
でも回りにそれと言って良い耳鼻科があるわけでもないので、ずっとそこに通ってます。

みなさんのとこの耳鼻科はどれくらい待ち時間ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

かかりつけのとこは、先生がしっかり見てくれるとこはそれくらいかかります☺️朝早く行って順番取りはできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこもしっかり見てくれるし、テキパキしてるし、無駄なお薬は出さない方針の先生なので安心して通ってますが、耳鼻科だけで午前中つぶれるのが本当にうんざりしてました💦
    それくらいかかるんですね😅

    • 1時間前
ママリ

耳鼻科はネット予約制なので、
順番近くなったら行く感じなので、待ち時間は5分とかです。
コロナとかインフルとか流行り出すと、8:30の予約開始に取っても番号的に昼前とかになりますが…。
花粉症の時期もそんな感じです。

小児科はネット予約と窓口受付の二窓体制なんですが、
コロナやらインフルやらが流行る時期はネット予約は0:00に張り付いて取らないと取れず、
それを逃したら窓口に並びますが、8:30受付開始で7:30に並んでも午前中の予約は取れない時があります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科の花粉の時期はすさまじいですよね!
    私もアレルギー持ちなので、薬をもらいに行くのも午前中つぶれるのを覚悟で行かないといけないです😵
    小児科、すごいですね!
    うちのかかりつけ小児科はそこまで待たずに行けるのですが、思った時間で予約取れないのって子供も親もしんどですよね💦

    • 1時間前