
年長の娘のことです。年少の頃から仲が良かったお友達から最近「大嫌い…
年長の娘のことです。
年少の頃から仲が良かったお友達から最近「大嫌い」「(娘の名前)◯んだ」等、酷い言葉を言われたり叩かれたりするそうです。
何がどうなってそうなってしまったのか分かりませんが、娘の話だと、そのお友達が先生の話を聞かず遊んでいた時に注意したら「大嫌い」と言われたそうです。
娘は気弱な性格なので恐らくやり返したりはしていないと思います(本人もそう言ってました)
一応、そのように言われたら悲しいよということはお友達に伝えているそうです。
私としても話を聞くだけで静観していたのですが、あまりに続くので今朝「少し◯◯ちゃんと離れて違うお友達と遊んでみたら?」と言ってしまいました。
でも、子どもの世界のことに大人が口を挟むのは良くなかったですよね。こういう時どんな風に声をかけてあげたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぃ
先生に相談して間に入ってもらうのが良いですよ!

ゆずなつ
事実確認するためにも担任にも話を聞いてもらい指導してもらいます💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね。私が聞くのは娘の話だけなので事の全貌が分からず😥
ただ、他のお友達の他害など別件で最近色々あって先生とやり取りしたばかりで、今回のことを相談してもいいものか迷っていて…。過保護になっちゃうのかなとか😥- 7時間前

はじめてのママリ🔰
幼稚園児だし、私なら先生に相談して様子見てもらってそういう場面あったら、注意してもらいます🤔💦
まだ幼稚園児だし、自分たちで解決できないかと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですよね。まだ自分達で解決できないし、私もその場にいないので対処できないしで😥
他の方への返信にも書いたのですが、他のお友達から他害されて怪我したり、アレルギーの誤食があったり最近トラブルが続いていて結構先生とやり取りしたので、前者はうちは悪くないのですが、今回のことを相談したらまたかとか過保護とか思われないかなと思ってしまって😥- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
過保護に思われるかよりも娘さんが嫌な思いしないかの方が大事だと思いました🤔
モンペとか過保護とかって相談の仕方にもよると思います😊- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦本当に。私は何を気にしていたんだろうとハッとしました💦
先生に相談してみます。ありがとうございます。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
最近、娘がお友達に「大嫌い」「〇んでほしい」などと言われ、悩んでいます。
娘からの話だけなので実際のところは分かりませんが、そのお友達が先生のお話を聞かずに遊んでいた際、注意したことがきっかけのようです。
お忙しいところ恐れ入りますが、園での様子を見ていただき、何か気づかれたことがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
こんな感じで、娘からしか話聞いていないからってことを強調してみるといいと思います☺️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
具体的なアドバイスありがとうございます😭
そのように聞いてみたいと思います!- 6時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
先生に聞いてみるしかないですよね😢
別のお友達で他害する子がいていつも娘が標的になるのですが、この間怪我をしたこともあり、そのことについて先生と話をしたばかりなんです。そして今回のことも相談したら過保護な親だと思われますかね?😥なんだかどの程度まで先生に相談していいのか分からなくて💦
ちぃ
過保護じゃないですよ☺️
小学生になったらもっと色々あるので、先生に頼ることができる園時代にお友達との対応方法とかもしっかり学んでおくのが良いです✨
はじめてのママリ🔰
なるほど。確かにそうですね。
娘も思うところがあって私に話してくれるのだと思うので、一度先生に聞いてみます。
ありがとうございます!