※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりこ
子育て・グッズ

自分のものはかなり捨てられましたが、子どもたちのおもちゃで結局ごち…

ミニマリスト、ゆるミニマリストの方を見て参考にしています。
自分のものはかなり捨てられましたが、子どもたちのおもちゃで結局ごちゃついてしまいます。

おもちゃって断捨離どうしていますか?
ハッピーセットのおもちゃなどはすぐ捨てられるのですが、なかなか減らせなくて💦

最近はおもちゃは買わず、折り紙やシールなどの工作に使えるもののみ増やすように心がけています。

コメント

はじめてのママリ🔰

リフォーム業者に驚かれるくらいもの少ないです!
子供のものだけは結構ありますよー!自分も子供時代細々した物好きだったので、親の価値観押し付けるのどうかなと💦
収納スペース結構空いているので一部そちらに置いておいて、次だした時に興味ないものは捨ててます😅狙ってたのじゃないおもちゃとか興味ないおもちゃは当日捨てることもあります😅

  • ゆりこ

    ゆりこ

    久しぶりに出したら食いつきますよね🥺
    日々出しているものには飽きてきているのでついって感じです😭
    サイクルで回せるように収納方法見直してみます!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは意外とスルーで捨てられていきます笑!リカちゃんのおもちゃとかめちゃくちゃ気に入ってた感じでしたが、何これいらなーいでした🤣小学生になると特にメンズはゲームに移行しておもちゃに興味なくなっていくのでかなりもの減らせると思います🙆この悩みもあと数年かと思います♪

    • 8時間前
ママリ

子供のおもちゃって捨てられないので、取ってあります!
ただ、使ってないものは見えない場所に保管しています!
なのでゴチャってしてる感じはないです!

私がそうなんですけど、うちの母は何でもすぐ捨てる人だったので、あの思い出のあれ、まだ家にある?と聞いたら全部とっくに捨てた!と言われてショックで、、、(笑)

私は取っておくと決めてます!

義母は何でも取っておく人なので夫が小さい時に遊んでたおもちゃとかも全部キレイに保管してあって、それを息子が使ったりと感慨深い風景が見られたのも私としてはとても嬉しかったので

私も孫ができた時に娘や息子が使ってたおもちゃを孫に見せてみたいなーと言うのがあります!