
「〇〇取って」を子供に教えるのが難しいと感じています。先輩ママさんたちはどのように教えましたか。
「〇〇取って」を子供に理解させるの難しすぎませんか!?!?
先輩ママさんたちどうやって教えましたか?
完璧な理解はまだまだ先だとは思いますが、言葉のやり取りを意識した声かけを今からでもやってみたいと思いました。
参考にさせていただきたいです☺️
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
洗濯物を干してるときがあって、たまたま近くにいて洗濯物を掴んだりしてたのでそれちょうだいと言ったら渡してくれてそれも取ってー!って言ったらどんどん渡してくれて、そんな感じで色々取って欲しい時とか声に出して言うようにしています!ハンガーとってーとか、ゴミ捨ててきてーとか。出来なくてもママが何を言ってるのか考えるようになり、段々と言葉がわかるようになってきました!
今では、ゴミも捨ててきてと言ったら捨ててくれるし、最近はドアを静かに閉めるを習得しました爆笑
言葉が通じなかったら一緒にやってみてます!これがハンガーね!これを取って欲しかったのよー!みたいな感じで声かけてます

はじめてのママリ🔰
おしゃぶりはどこ?
お茶(マグ)はどこ?
ミルク(哺乳瓶)はどこ?
は最近覚えました!
理解するまでは一緒になってハイハイしながら探してましたよ〜🤣
コメント