※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【 至急!】定員40名前後の保育園にお子様を預けているママさん。感染症…

【 至急!】
定員40名前後の保育園にお子様を預けているママさん。

感染症の拡散ってあっという間に皆かかりますか?
いちお三児の親ですが、上の子達は150名弱の大規模保育園出身で何とか感染症は数え切れる程しかなく終えられたと自負しております..

人数が多い園と少ない園ってどっちが罹患しやすいと思いますかー?
ぱっと見印象で世間のご意見を聞きたいですー!
すみません、かかるもんはかかるんで
仕方ない事は分かってます🙇‍♀️


コメント

ママリ

未満児〜年少まで定員30人の小さな保育園、
年中から150人規模の保育園に転園しました。

圧倒的に大きい園のほうが感染症は多いです!
小さいところはインフルエンザが1人とか出たとしても流行してなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迅速なご回答ありがとうございます!
    圧倒的に!なんですね😳
    小規模だと一気に広がるイメージなのかなと思ってました🤔
    参考になりました🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

下の子の園は30人くらいですが、1歳クラスから預けて1年ちょっと、「なんか感染症もらったっぽい😱」と感じたのは1回だけです。検査に至らなかったのでハッキリは分かりませんが💦軽い風邪とかなら何度かあります😅
上の子は幼稚園ですが45人程度の小規模です💦3年間通って、最初の1年は割と色々かかったかなと思います😭手足口病は流行の度にもれなくかかりました😂
総合すると、それほどでもなく過ごせてるかなというイメージです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱ小規模の方がかかりづらいのですね!
    感染症がいろんな意味で怖すぎて😭

    • 1時間前