※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

生後1週間の女の子がミルクを飲んだ後、3時間寝ることもあれば泣き続けることもあります。この場合、3時間あやし続けるべきでしょうか。環境が悪いのか心配です。どう対処していましたか。

生後1週間の女の子です。
ミルクは3時間感覚です。
ミルクを飲んでから3時間寝続けることもありますが全く寝ない(泣き続けている😭)こともあります。
この場合は3時間あやし続けていますか?
環境が悪いのでしょうか、、、
こんな時どうしていましたか???

コメント

ままり

ご出産おめでとうございます✨
産後1週間体も心も疲れっぱなしですよね、😭

全く寝ない時は、もしかするとミルクが多いのかも?
うちの子はそうでした。ミルク飲みすぎて苦しくて泣きまくり、3時間泣いて次のミルクも飲まない。小さく生まれたのでこっちは必死に飲ませようとして格闘するも飲まず泣きじゃくる😇
困り果てて助産師さんに相談したら、飲ませすぎかもと言われてミルク減らしたら嘘のように寝るようになりました😂

ダメ元で試してみてください🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考に微妙に量を調節しながら試行錯誤してみます!

    • 9月25日